2009年11月以来、2度目の『来たる』はフォーク・シンガー『中川五郎』さん。
今回は3月からまだ使い始めたばかりという、珍しい『12弦ギターバンジョー』も持参してくれました。ギターは長年使われているカナダ製。
オープニングは『オネスト山本』氏。
01.Don't Think Twice, It's All Right 02.Forever Young 03.Blind Willie McTell 04.ストリートシンガー / オリジナル
4曲目のオリジナル以外はボブ・ディランです。
その3曲とも中川五郎さんの訳詩で歌ってくれました♪ 渋~いオープニングをありがとうございました(^^)/
五郎さんのワイン好きは有名。
今回は『ふくろう』がラベルのデザインに使われているワインをお出ししました。
リハ前からスイスイと美味しそうに飲んでいただいたので、こちらも嬉しい。
優しく微笑みながらも、ワインのペースは止まらない。
リハはまだ・・・ もうボトルが半分以上空いている。。開場まで後15分しか無くなって、こちらも少々アセって五郎さんにリハをお願いした次第です^^;
さてさて、本番では珍しい12弦ギターバンジョーで沢山歌ってくれました♪
でもこれ、相当チューニングに苦労されてるようでした^^;
重いし、弦もよく切れるしと、ツアーで使うには大変だそうで、ひょっとしたらもうライブでは使われないかもしれませんね。
五郎さんは古いフォーク・ソングを歌い続けている数少ない本物のフォーク・シンガーだと思います。
古い歌でも、いい歌が沢山ある。それを歌い続けている五郎さんは一本芯が通っていて素敵なのです。
そしてオリジナルソングも身近な出来事や大切な友人のことを歌にしたりと、綺麗事だけを並べた言葉の美しさを強調したものでもありません。
『一台のリヤカーが立ち向かう』
これはぜひ聴いてみてください → http://youtu.be/uW6K8RFZvz4
そしてラストはこのパワー、2時間越えの最後に力を振り絞っての熱演です(^_^)v
すでにワインのボトルは殆どカラッポに。
五郎さん、素敵な歌の数々をありがとうございました!!
またぜひ歌いに来てください。
ご来場の皆さまにも感謝です、昨夜は本当にありがとうございました。
ワインを本当に美味しそうに飲んでいらっしゃる五郎さんを見て、休日の今日は私もワインにしました。
五郎さんのように2本目を空けるなんてこは出来ませんけどね^^;