今年になって始めたCAMP。
デイキャンプを3回と4泊(テント伯3泊・車中泊1泊)を経験、まだまだ初心者ですが、来年もしっかり楽しみたいと思っています。
タープやテントの設営、撤収、野外での料理、焚火と初めての体験が一杯で中々余裕がないキャンプでしたが、一年を振り返っておきます。
【初デイキャンプ】
場所 恩原オートキャンプ場
日時 2019年5月27日(月)
とりあえず、キャンプ場に行ってみようということで女房殿と。
キャンプ道具は一切持っていないので、ただただ自然の中に身を置いてぼーっと過ごし、お昼ご飯だけ食べて帰ってくるという・・・(^^;
家だと普通に食べる目玉焼きも外で食べるとめちゃ美味しい。
普段は夜の生活が中心なので、何より自然に囲まれながら、美味しい空気が吸えることがキャンプの素晴らしさだと感じた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/ff2e54b22b0ff7629fe1e97fa3cf08d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/824dfa3c5754c548f0c7672ffa7e8c0b.jpg)
【デイキャンプ2回目】
場所 小森オートキャンプ場
日時 2019年6月17日(月)
キャンプ場横に川が流れていてせせらぎを眺めながらのんびり。
まだキャンプというよりは休日のドライブという感じ。
それでも自然に囲まれての静かな時間はいつも体験出来るわけではなく、これがキャンプにハマっていくきっかけになったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/f91d8ee237570d25ce1299094d677b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/91/50c724b55a7ecde1cb56af0f5f9dc088.png)
【デイキャンプ3回目】
場所 柳茶屋キャンプ場
日時 2019年8月26日(月)
鳥取砂丘近くの、無料で利用できるキャンプ場。平日にもかかわらず10組以上のキャンパーさん達が楽しんでいました。
初めてのタープ設営も思ったより簡単でした。
ご飯食べたり、ぼーっとしながら日没まで過ごし、3回目にしてやっとキャンプらしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2a/e59fa6145b6e769677076d79af517a31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/11/7c163f86597fc94cab99760c7cebbf69.jpg)
【キャンプ1泊目(車中泊)】
場所 北条オートキャンプ場
日時 2019年9月1日(日)~2日(月)
3度のデイキャンプを経験し、初めてのお泊りキャンプです(ただし、まだテントを持っていないので車中泊)。
広い松林のキャンプ場で歩いて直ぐのところへ日本海が広がります。
焚火を眺めながらのキャンプ飯とお酒の時間は最高でした。
夜中は大雨の雷雨となり、雨音が気になってなかなか寝付けませんでした。
また、キャンプ用の寝具もない状態では、さすがに車中泊はキツかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/fe6bd93aeb851df43688cc3f67c9e519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/6306f5543d4994a3a6639fd221aa7018.jpg)
【キャンプ2泊目】
場所 小森オートキャンプ場
日時 2019年10月7日(月)~8日(火)
やっとテントを購入。初張に湯の瀬温泉郷キャンプ場を目指しましたが、営業してなかったようで近くの小森キャンプ場へ。
初のソロキャンプは他に誰も居なくて完ソロ。
夕方から朝まで雨が降り続き、雨音と野生動物の鳴き声、完ソロということもあり正直不安な夜を過ごしました。
それでも一人のキャンプはまったり、お酒も進みとてもリフレッシュできた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/0db04252f51379b170b524c268456a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/a102d05d07dd7d4275ccac5452b054a9.jpg)
【キャンプ3泊目】
場所 中蒜山オートキャンプ場
日時 2019年11月11日(月)~12日(火)
全面が芝生の広いフリーサイトで、とても素晴らしいロケーションのキャンプ場でした。
女房殿と二人で、デュオキャンというやつです(^^;
車で10分程のところにある温泉にも入り、まったりと休日を過ごすことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/29/d4685abfd2f94e001685643d9bd46880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/fb4e729a84a3b22aafb94befa8d3c99c.jpg)
【キャンプ4泊目】
場所 やまもり温泉キャンプ場
日時 2019年12月9日(月)~10日(火)
2度目のソロキャンは、前回の独りぼっちと違い、他に数組の方がいらしたので、夜も不安になることはありませんでした。
4泊目にしてやっと晴天に恵まれたキャンプ!キャンプに雨は付き物ですがやっぱり晴がいいですね。
中蒜山と同様に芝生の広いフリーサイト、素晴らしいロケーションのキャンプ場で、場内に温泉が併設されており、入浴中は貸切で利用できました。
設備も清掃が行き届いていて、とても綺麗に保たれており、今まででイチ押しのキャンプ場となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/1aa7f90120d9fc8ea728e4aed04e7821.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/65635171a6944fa0ccb6f63f4599531d.jpg)
キャンプにハマり、休日を有意義に過ごすことが出来るようになりました。
何より、自然に囲まれた中で、キャンプ飯を作りながらビールを飲んだり、焚火を眺めながら、のんびり(初心者なのでまだまだ余裕が無いのですが)と過ごす時間は最高です。
キャンプ歴2年目の2020年も、月一ペースでキャンプ出来たらと思っています。