goo blog サービス終了のお知らせ 

漫心奏意

思ったこと、田舎、つぶやきなど 時々オタク語り

春の写真 2

2021-05-07 21:56:00 | 日記

◇少し遡って、山桜から





いつからか、なーんか、ソメイヨシノよりこっちが好きなんだよねぇ

花の形とか

そういや、桜がここまで愛されてる(人を魅了してる)理由は

葉が一緒じゃなく花オンリーで咲くから

って中1の理科の先生に聞いてえらく腑に落ちた






◇GWで実家に帰ったら、なんか、緑が、えぐかった

えぐいほど緑緑しかった

眩し。










◇藤を訪ねて山歩き












遠くやとすごく紫!

でも近づくと色うすっ!

おまけに曇ってて下からアングルだと色素が…

最近紫好き。

 一年越しにテニラビのイベスト見て居ても立ってもいられなくなって撮りに行った

ちなみにプロフィール画像の紫は葛の花っす

これも気に入ってるので





◇そのまま紫シリーズ


これは藤の花弁〜














◇白と黄色







以上です



あ、。

先の「緑が眩しい」って

もちろん季節のせいもあるけど

自分の目が“下界”に慣れてしまった

ということでもあるのかな

そう考えると少し… 切ないかもしれない


※下界 とは 山の住人が お街を指す言葉である
(我が家だけの可能性あり)

前に実家に帰ることを「山に帰る」と表記して

字面やべぇww て思った



今度こそ以上!

thanks




最近 の (大体) おもろい こと

2021-04-23 18:33:00 | 日記

忙しくて(ということにしておこう)まとめられてなかったブログネタ達

最近あったこと


・発泡スチロール製レンガ  とはw

100均の製品… レンガ型発泡スチロールの方が正しくね?



・スマホの充電機持って帰るの忘れて2日間以下略

テニラビイベ中でかなり痛かったがなんとか月光さんはとった



・冬の布団は魔性です

まだ寒いと被ってたら恐ろしく眠りが深くなった


・廊下を爆走すな生徒会長…笑

伸びた指先…かなりのスピード… しかし校内である
いやホントは 笑 じゃないんだよ私が後一歩半真ん中歩いてたら曲がり角でぶつかってたかもだし(`^´)
でも全力疾走の理由は少し気になるところ



・受け継がれる秘密基地

  私らが見つけたのを弟に教え 弟の友達に教え… 「秘密」じゃないかも? まあいいや 好きなように遊びたまえ 



・折角の休み、PM5時から始動

お  せ  え  よ
完全にノット朝型人間である
(夕型人間にしようかとも思ったけど夕寝→夜中に起きる もあるからやめた)




春の写真

2021-04-03 09:59:00 | 日記

ばーっとあげます (そんなにないけど)






見事な梅ですわ







数年前から見れてる木蓮
ちょい終わりかけてるけど





へんぴなとこに咲いてる桜
自分あれか?青空背景に撮るの好きか?





春に咲く
クリスマスローズ
見事にみんなぺこり





ムスカリっていいます
この紫と〜、ぽこぽこした花がなんともかわゆい



今年は実家近くの蝋梅を見損ねた〜(泣)
黄色くてめっちゃいい匂いするやつ
あ、半年後はこれまた近くにある金木犀ですね

元通学路で毎朝楽しみだったなー





はい、(BGM:ナニ○レ珍百景)


なーんだ






・・・笑笑

もはや草原なり




追加: 草原その二




イタドリ群生地だーー

左上の足は降りて行って取ろうとする人物のもの 

最初狸のしっぽかと思った笑



友人に送ったらこんなもの作りやがった



いやこれは面白い

虎杖くん? 自分は呪術みてないけど

虎杖って漢字ちょっとかっこいいね




懐かしい

2021-03-24 15:38:00 | 日記

今は居ない人達を偲んで

  召天者記念礼拝






懐かしい、懐かしい・・・


懐かしいって、なに

「忘れて久しい」ってことなの

それは  悲しいなあ

忘れたくないのに


もうその人達は過去でしかないの

少しずつ思い出すことも減っていくの

いつまでもこちら側(見送る側)にいるのもしんどいなあ

生きている限り当たり前だけれど





懐かしい
  1. 《形》
    (過去に自分が接したものに)心が引かれて慕わしい。
     「旧友が―」


ふうん

慕わしい…か  「懐く」の形が変わった感じで良い意味なんだね

けれどやっぱりそれ(過去に)って

一度忘れていたということではないのか

そんな気がしてしまう





まあまだ小娘が「懐かしい」と思うことなんて大して昔のことじゃない

「懐かしい」と心から思うときが来るのだろうか



はつくし

2021-03-02 14:50:00 | 日記

急に暖かくなりました。

と思ったら今朝の雨はそこそこ寒かったです。

ただその要因の一つは
ベランダに干したままで既に半分濡れてる合羽を着たことだけれど


テストの為とはいえ貴重な連休だ!

つってもいつものパターンで実家に帰る



ぬっくーい   前アホみたいに寒かったのに〜


さて、親が採ってきた今年初のつくしです 
 "土筆"って書くのなんか面白いな

袴取りやらされました



(ピントがイマイチ合ってないな…)
なんだよこれ嫌がらせか? 
茎のとこ見えないじゃんどんだけ着込んでんの…寒いから?

後にするとまた指が黒くなるんでもう一気にやった
最後は無心。

いつ食べるかなと思っていたら
翌日の昼、焼きそばに入ってたけどさりげなさすぎて… 少ないし味ないしさ

親が「つくしの花粉(胞子)を食べたら花粉症に効く」とか言い出して
えぇ… て感じやった

あー、今年は花粉の量どうなんですかね
周りには鼻炎とか花粉症の人多いけど大変そうや
自分はずっと山に居ても平気だったけど、量が増えると発症する人いるって言うし

なりたくねーな、なりたくねーよ