私は伊豆は初めてだったので色々本などを調べいざ出発!
子供達も春休みの最中なので大喜び!
朝4時に出発して小田原から熱海(東伊豆)を周り最初の城ヶ崎に着いたのが8時ごろ。
ここには門脇の吊り橋というものがあり、海からの高さ23m、橋の全長48mの断崖に架かる吊り橋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/8b8a995a8c85d643137a3fe2211e47bb.jpg)
高所恐撫ヌの私は渡るのにおっかなびっくり。
下を見ると綺麗な海なのだが吊り橋の揺れと高さが浮「!
でも子供たちは大はしゃぎ。
続いて熱川へ。
ここでは言わずと知れたバナナワニ園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/d4083076d007be0c8457e03c76e1dee3.jpg)
何でこの取り合わせなのかは解らないがバナナ園やワニ園、植物園など3つに分かれていて結構楽しめた。
初めて本物のワニを見た子供たちはその大きさなどにびっくりしてヒートアップ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/20/c6295a5fb54c6b5d1e513957c3350340.jpg)
・・・この状態で日光浴をしていて全然動かない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e6/8df32f9068bc40a3a1b5a042ab048ebb.jpg)
結構獰猛で活発に動いているワニを想像していたのだが、ホントに生きてるの?というぐらい動かなくて中には口をあけたまま全然動かないのもいた。
でもよ~く見ていると目を瞬きさせたり喉元が動いていたり、剥製とか人形じゃないんだと解ったがちょっとがっかり。
でも何頭か泳いでいる所やちょっとケンカしている所なども見れたので子供達も喜んでいた。
見学を終え宿泊地である下田へ。
ペリー来航の地である下田は黒船をモチーフにした遊覧船観光などがあり寝姿山ロープウェイなど色々な観光が楽しめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/af0ef7a0d1a8d81be57d9176b577111e.jpg)
遊覧船 黒船「サスケハナ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/533079d51bc8f49d8d6455d5fe5aba76.jpg)
ペリー提督の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/54407112a5889c7c9edf03f42f73ece8.jpg)
ナマコ壁が目立つ、開国記念館
下田には午後3時前に到着し予定より早くにチェックイン。
伊豆での1日目が終了したのでした。