こちらは本日納めました我孫子市マンションの置き畳施工です。
リビングに四畳半サイズで置き畳を作ってほしいとご相談頂き、お見積り時に説明後ご注文頂きました。
既製品タイプでなく先行き裏返しや表替えも出来るよう30㎜厚の施工品と木枠の製作もお受けしました。
畳のサイズは関東間サイズ最大で仕上げ裏面には滑り止め加工、木枠は杉のクリア材を斜めに面取りし、サンダーをかけてから蜜蝋を塗り仕上げます
中に鬼目ナットを仕込みボルトで締め上げ組めるようにして完成です
・・・木枠の加工だけでも丸1日掛かります
畳は台車に乗せエレベーターで運べますが木枠は9尺以上(2ⅿ80㎝)あり長くてエレベーターに乗らないため階段で上げました。
搬入後、リビングで木枠を組んでから畳を敷きます。
畳が入るのを楽しみにしていた!と奥様の嬉しいお言葉
それでは納品後の生まれ変わったリビングです
フローリングと違い足当たりの柔らかなケナフボードを用いた畳にご夫婦共にお喜び頂きました
家族団欒の場が畳の上である事を嬉しく思います。
また小さいお子さんも寝ころびながら快適に過ごせる事でしょう。
我孫子市台田N様、この度は当店にご相談ご注文頂き有難う御座いました。
畳屋としては有難い、洋間に畳を敷いて頂いた置き畳施工のご紹介でした。
最新の画像もっと見る
最近の「洋間に畳を!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事