畳刺 父ちゃんの日々

至福の仕事  ダイケン和紙表清流カラー 墨染色

HP経由にてお世話になりました鎌ヶ谷のお客様の施工です。
6畳の和室をヘリ無しに変えたいという事でご相談を受けました。

お見積もりにお伺いした際、畳を確認すると棕櫚(しゅろ)裏!のしっかりしたワラ畳が入っていました。
新規に作り直しても構わないと言って頂いたのですが、畳床がしっかりしておりましたのでそのまま使って表替えする事をお薦めしました。

お客様の所で色々品物を説明し、後日当店まで御足労願い、またまたご説明。
サンプル等を持ち帰って頂き、お選び頂いたのがダイケン清流カラー・墨染色でした。
現状の縁付きの回し敷きからヘリ無し(1畳)の四対敷きが御希望でしたので、寸法が何とか合えばやってみますという事で受注を頂きました。

そして昨日、朝伺った際に採寸をし、入っている畳の寸法を確認、何とかなりそうだったのでいざ施工です。

      

この畳、どうやらあつらえの様で棕櫚裏、上面は不織布、その下にまた棕櫚コモ、しかも藁の配層も凄い。
但し、詰まっている部屋なのに縫い止めがしておらず、ずいぶん膨らんでしまっておりました。
寸法修正をしながら縫い止めです。

   

6畳の回し敷きを四対に直す・・・御同業の方ならこの作業がどれだけ大変か解って頂けるはずase2
ヘリ無し用に下地を変え、巾を足したり丈を出したり。
6畳をやるだけでも凄い手間です(大汗)
ヘリ無しに変更となると大抵の業者が入れ替えをするはずですがそこは【畳職人】、この畳床を使わなかったらバチが当たります(笑)

   

   

夕方天気が悪いと知り、納めるのは明日(今日)で構わないといって頂きましたので、鰍ッられるだけの手間を鰍ッ、畳を直しました。
仕上がってしまえば中身は見えませんが畳の表情は見違えるのです。

予報通り夕方には雹も降るスゴイ雷雨 hi 六畳全て仕上がったのが夜8時でございました。



そして今日午前中、仕上げたヘリ無しを納品です。

   

施工前の写真を撮り忘れてしまいましたが、型崩れを起こし、膨らんでしまっていた畳は真平らにkirakira2
ご注文頂いたT様には、本当に、本当に素敵な笑顔を頂きました(喜)
昨日あれだけ時間を惜しまず手間を鰍ッ、直した甲斐がありました。
お客様にも喜んで頂きましたが私自身もそれ以上に嬉しい瞬間でした。

畳の手入れや仕様等をご説明し帰る際、T様が『これからも畳は米井さんに!』と言って下さいました(涙)
この言葉は職人として最高の褒め言葉です!!
今日は本当に嬉しい1日でございました。
有難うございました。




その後は今日の仕事をこなし、夕方にはお見積もりでございました。
また今日は早朝から君津の春日製畳さんが注文していた畳床(ワラ畳、ワラサンド合計100畳)の納品に来て下さいました。

   

・・・朝6時半から春日製畳さんのワラ畳を運ぶのは正直辛いです(大汗)

そんなこんな本日の出来事でございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
aoyagitatamiten様

有難うございます!
その通り、すごくセンスの良い可憐な奥様なんです。
しかもお姉様はデザイナーさんらしいです!

私には分かりませんでしたが流石、aoyagitatamiten様、すごい椅子なんですね!
《知は力なり》、私も畳だけでなく、もっと色々な知識を身につけないとです。
aoyagitatamiten
http://aoyagitatamiten.blog.so-net.ne.jp/
素晴らしい!さすが日本一の腕で
見事に甦りましたね!

しかも、置いてあるイスは
天童木工の低座イス
Design:坂倉準三建築研究所
ではありませんか!!

お客様のセンス抜群ですね!


実はこのイス、
八代目松本幸四郎氏の邸宅を設計する際にデザインされました。
八代目松本幸四郎氏とは、つまり、現在の九代目松本幸四郎氏のお父上。
九代目松本幸四郎氏も楽屋などで愛用しています。

1964年「G マーク」受賞作品です。
畳刺 父ちゃん
T様

こちらこそ有難うございました!
お客様の喜びが当店の喜びですので私も本当に嬉しく思います。

手間を鰍ッる事はお客様の為でもあるし、最終的に自分の為でもある。
見て見ぬふりをしたらそれはもう職人じゃないと弟にも常々言い聞かせております。
喜んで頂ければそれこそ、やった甲斐があるという事なのですから!


素敵なお部屋の完成、楽しみですね!
品物自体、畳床もどちらも長持ちすると思いますが、何十年でもお待ちしますね(笑)
素敵な笑顔、有難うございました m(__)m
米井畳店さま

この度は本当にお疲れ様でございました。

大変なお仕事になってしまった様で・・・

職人技で古ぼけた和室が畳だけでホントに見違えるようにモダンになりました。うれしくて畳ばかりを眺めております(笑

HPを見て思い切って電話してよかったです。

まだ時間がかかりますが、かっこいい和室が出来上がったら(あと襖替と壁)写真送ります。
そして何年後か先の構想を練っておきますので またその時にはよろしくお願いします

最後にお仕事への姿勢、見習いたいと思います!
ありがとうございました!
畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

回しを四対にしたいと相談された時、正直迷いました。
寸法を見ると何とかなりそうでしたのでやってみましたが、本当に大変でした(大汗)
今回は職人としての仕事が出来たと思います。
本当に喜んで頂きましたのでこちらも本当に嬉しい仕事になりました!

畳刺 父ちゃん
sugitatami様

この畳、使ってあるのは麦わらだったのですが、八層配!の畳でした。
針足も細かく、ムラも無い。
縫い止めをして仕上げ、逢着するとなんとも平らで硬く良い感じになりました!
国産だか中国産だかは正直分かりませんが、明らかにあつらえだと思います(凄)

最初の状態は膨らんでしまって型崩れを起こし、寸法を間違えたらしく通し物の巾は大分くじいてあり、丈は2分絡げてあるヒドイ状態でした(涙)
通し物に何とか合わせるため、1枚の通しの丈を2分詰め(もう一枚で4分出し)、中物と川中の丈を切り、枕の丈を8分出しました。
また枕の巾も甘く足しながらコーナーを入れ寸法を合わせるのに苦労致しました。
真中の畳の巾にはコーナーを入れてあります。
具合良く収まりホッとしました。

お客様の喜びで手間を鰍ッ苦労したのが全て吹っ飛びました!
本当に色んな意味での良い仕事でした!

畳職人でございます。
http://ameblo.jp/cm2688531/
お疲れさまでした。
私もsugitatamiさん同様に思ってしまいます。
凄い畳床なのに、残念な施工状態だったんですね。
しかし、畳刺 とうちゃんさんのおかげで、
既存の畳床がいい状態になって復活ですね。
可成りの苦労の様ですね。
私も見習いたいと思います。
sugitatami
http://www.sugitatami.com
お疲れ様です。
 棕櫚裏とは珍しいですね!
御苦労お察し致します。
 我が家なら、そのまま縁付き表替えか、ナシなら入れ替えを勧めてしまうかもです・・・苦笑
 随分、丈も出された様ですが、枕でしょうか?
見えない所の手間暇が解っていただけた様で、嬉しい事ですね。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ヘリ無し」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事