まずは今日お世話になったお客様が当店の前に見積もりを依頼した国際規格を売りにしている安売りチラシ業者の話です。
見積もりに来た従業員はしきりに中国産の畳表を薦め、最後は熊本産の畳表で12,000円の表替えで8畳分を見積もりしたそうです。
その後、その従業員はお客様の受注を待たず、畳を上げ始め(驚愕)、『明日には仕上がりますから』と言ったそうです。
慌てた奥様が旦那さんを呼び、畳を敷かせて帰らせたと言う事でした。
また別のお客様の所では、20年経ったワラの畳を見て、『隙間も直らないし、20年も経った畳からはシロアリも出るので全て新畳に取り替えないと使えません』と言ったといいます。
それもボードを使って1枚18,000円(古畳処分代別)での見積もりで部屋数もあったので相当高額になったということでした。
私が見た限り、まだ表替えで施工可能でもちろん隙間も直しますし、当たり前ですが畳からシロアリが出ることはありません(激怒)
お客様を不安がらせ、高額な見積もりを出していく。
そのお客様の所も旦那さんが疑問を感じ、注文はせずに当店に相談頂いたのでありました。
また高層マンションのお客様の所では2層式のボードに1万円以上の表替えの見積もりを出したのでとても予算に合わずご相談頂き、お話をしてお見積もりを出し注文を頂きました。
10年以上経った2層式のボードに本来我々【畳店】が使用する1万円以上の畳表がつけられる事は大抵ありません。
畳表が良すぎて畳床が負けてしまうのです。
もし1万円以上の畳表がつくようなら私達一般の畳店が扱う畳表とは異なる物になります。
良い畳表というのはしっかりした土台(畳床)があってこそ使用できる物なのです。
あるグループ系列の別の安売りチラシ業者の話しですが、熊本産の畳表替え3千円台と謳っていたのでお客様がお見積もりを頼んだ所、チラシに書いているにも拘らず、中国産の畳表をとにかく薦め、国産の畳表は1万円以上になると言ったらしいのです。
もちろん疑問に思ったお客様は、とりあえず見積もりしてもらいその後、当店に相談下さったと言う訳です。
また当店近くにある大型ホームセンターの話ですが、隣町のお客様がベンチに置くちょっと特殊な寸法の畳を作ってもらおうと、受付の従業員に話した所、『うちではそういった畳は作れないのでちゃんとした畳屋さんに注文したほうが良い』と言われたと当店に来て注文頂きました(苦笑)
その受付の従業員もよく、お客様にそういった話しをしたものだと私も笑ってしまいました。
限定3日間、先着何名様限り、当店通常7千円の品を3千円で! ・・・なんて本当に出来るでしょうか?
良く考えてみて下さい。
農家さんが1年を鰍ッ育てたイ草で畳表を織り、そこに縁や縫い糸やその他の副資材料が鰍ゥり、さらにそれを加工する職人の手間が入る。
それが7千円の品を4千円も安く出来るでしょうか?
それぞれに利益が生まれるでしょうか?
畳屋(職人)とはそんなイイカゲンな商売ではないのです。
最終的には上手く言いくるめられ、国産の畳表を使ったから1万円!という事になっていくのです。
チラシの値段だけで決めてしまうのは本当に恐い事ですよ!
今では街で店を構えている畳店の他にも色々な業者が沢山あり、お客様も何が本当の値段か分からなくなってしまっていると思います。
畳替えをご検討の際は、まず見積もりに来てもらい、品物を見て、説明を受け、ちゃんと納得した上で注文をした方が良いと思います。
また店によって扱っている品物、価格の設定は違うのでそれぞれの業者の品物を見て説明を受けた上でそれが高いのか安いのか判断した方が良いと思います。
決して値段だけでここは高い、こっちは安いと決めてはいけません。
値段だけでは何も分かりませんが、品物を見て説明を受ければ本来、畳はどなたでも解るものなのです。
また、畳屋とは技術職(職人)です。
長年使用する物ですので値段だけに惑わされぬよう、しっかりした仕事と適正な品物を選んで頂きたいと思います。
業者によって扱う品、価格のつけ方はもちろん自由です。
お客様がそれぞれの業者に頼み、その品物、仕事で満足頂ければそれで良い事なのですから。
でもたまにお世話になるお客様の畳を見て以前やった業者の施工、品物に対してこれは酷いなと思うことが多々あるのです。
職人として自分以外の業者が見ても恥ずかしくない品物と施工、また本当にお客様に喜んで頂ける仕事を心鰍ッたいものです。
コメント一覧

畳刺 父ちゃん

通りすがりの畳店

畳刺 父ちゃん

畳刺 父ちゃん

hei-soda

畳職人でございます。

畳刺 父ちゃん

aoyagitatamiten

畳刺 父ちゃん

sugitatami
最新の画像もっと見る
最近の「PR活動」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事