梅雨明けはまだのようですが、雨が降らないので順調に仕事をこなしております。
有難い事に梅雨時期にもかかわらず仕事も忙しい状態がずっと続いております。
土曜日は小学校の5,6年の時の3クラスの担任が揃って会うという事で私が幹事になり、地元に残っている者だけで恩師合わせて20名程度の同窓会を開き、懐かしい話で盛り上がってまいりました。
今日は厩舎の仕事12畳の張替えに、8畳のサラ。
厩舎の張替えでは、昔流行ったカマチを段ボール用のホチキスで止める工法に当たりました。


2階の部屋なので錆はまだ酷い方ではありませんでしたが畳をホチキスで止めるなんて誰が始めたんだか・・・(怒)
1階で湿気がある部屋などの場合、この工法でやってあると錆で金具がボロボロになり畳の中に残ってしまったりして大変なのです(激怒)
まあ最近ではこの工法はあまり見かけなくなりました。
もちろん綺麗にとってから不具合を直し逢着です。

新築の仕事ではワラ畳を使用です。


寸法を決めてから防虫紙加工をし畳表を縫い付けます。


今日は雨の心配が無いので昼休憩後、店の道路向こうに古ゴザを置いておきました。


昼過ぎから出しておいて10数巻き(1巻き10枚)あった古ゴザは夕方には残り3巻きになっていました。
欲しい方が持っていってくれ、当店でも処分に困らないので本当に有難い事です。
夕方7時前、工場から夕焼け空をパチリ。

今日も無事に終わりました。
7月の段取りは組んだのでこれからは8月の仕事となります。
今週で子供達は1学期が終わり、来週からは夏休み。
あと1ヶ月頑張れば私も夏休みです。
明日も頑張りましょう!