畳刺 父ちゃんの日々

色々な畳

ここ最近、色々な畳を施工しております。
畳といっても素材、厚み、用途など様々です。

   
コチラは本日納めた標準的な和室の畳、熊本産の畳表 ( イグサ ) を使用、畳の良い香りが和室を包みますkirakira2


そして只今施工中、ペットと共に暮らすペット専用の畳 ( わんにゃんスマイル畳 ) dog4cat
  
   
        ダイケンボード畳床、厚地の不織布(クッション)入り
   
塩ビレザーのシート状畳表を使用、畳床に更にウレタンのクッションシートを1枚プラスしています
   
        わんにゃんスマイル畳、ヘリ無しバージョン ( カラー、ブラウン )


昨年より、ペット専用の畳の施工が本当に増えました。


コチラは見本で作ってあるペット専用、消臭抗菌クッションフロア畳。

   
                   素材は塩ビ
   

   

   

いずれも汚れに強く、水分が土台に染み込みませんのでペットの排泄物に大いに効果が期待できます!


本日、もう1軒納めた薄畳(15㎜厚)

    
          4枚で関東間標準(60㎜)の畳の厚みです

    

    
              

先日納めたアパートの畳、1寸2分厚(36㎜)

    


施工予定の9分厚(27㎜)のヘリ無し半畳

    

    
     セキスイ美草(炭酸カルシウム&ャ潟vロピレン)プラスチック系樹脂表


カラーも色々

    


昔と違い、畳も様々。
本来の畳、用途別の畳、部屋に合わせた畳、お客様の求める物は色々。
畳も時代に合わせ進化しております。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
sugitatami様

ここ最近、素材も厚みも様々で毎日機械の仕様を変えておりました(苦笑)
ペット用クッションフロア畳、珍しいのですが選ばれる事がありません(汗)
sugitatami
http://www.sugitatami.com
お疲れ様です。
 しかし、厚みも素材も多様になりましたよね!
クッションフロア畳の柄が可愛いですね。
 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「新畳」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事