畳刺 父ちゃんの日々

2016年 仕事始め

あっという間に正月休みも終わり、当店でも本日より仕事始めとなりました。
今年もより多くのお客様の笑顔を見れるよう頑張りたいと思います!

お休みは相変わらずバタバタの日々、毎年恒例の房州白浜へ一泊の家族旅行。

    
                館山市、萬徳寺の涅槃仏

    
                 ホテル部屋からの眺め

長女の仕事始めや息子、次女の部活動なので二泊は出来ませんでしたが、ゆっくりした家族旅行でした。
4日は建設組合大森支部の会計合わせに役員さんに来てもらい、朝から夜まで決算報告書作りでした。
昨日は支部総会の資料作りや準備など夕方からは役員の新年会でございました。



仕事始めはと言うと、昨年お世話になりました市川市のお茶の先生が当店の仕事をとても気に入って頂き、稲敷市にあるお茶室の仕事のご注文を頂きました。
そして本日、初釜の前に稲敷市のお茶室の畳工事を開始です。

    
                  6畳茶室、大炉

    
                    8畳茶室

    
                   4畳半台目

その他、廊下畳に床の間など有難いものです。
全て建材畳なのですが、8畳間と4畳半台目の畳は先生曰く、座っていると痛いので丸畳に入れ替える炉畳を除き、市川の自宅と同じワラ畳に入れ替えて欲しいとのご要望で入れ替え工事となります。
また、どの部屋も新築工事の時に注文したのにも関わらず、全て目乗りになっていないのでそれを直して欲しいとのご要望でした。
入れ替える8畳間と4畳半台目の部屋は寸法を測り直し、6畳間は寸法を目乗りになるよう直しながらの畳工事がスタートです。
納品は明後日、とても手間が鰍ゥりますが非常に遣り甲斐のある仕事です。

夕方5時過ぎ、切の良いところで作業を終え、昨年末、春日製畳さんに注文しておいた京間の畳が出来ましたと昨晩連絡を頂いたので君津へひとっ走り。

    

当店から春日製畳さんまでトラックを走らせ千葉から高速を使い、往復150㎞。
3時間半のドライブとなりました。

昨年から繰り越した仕事が15軒。
有難い事に今日は2軒のご注文を頂きました。
良いスタートが切れた2016年仕事始めでございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
高橋畳店 三代目様

京間の場合、茶室だとしても現状藁床が使われる事は無くなってきています。
問屋も置かないワラ畳、手軽に手に入るボード。
ワラ不足も然り、重量や施工など畳屋が敬遠している象徴なのでしょう。
今日納めましたが総目乗りにした和室を見て、ワラ畳の感触を感じながら施主様は大喜び。
本当に手間が鰍ゥりましたが良い仕事が出来ました!

仕事は本当に有難いです。
昨年対応出来ずにお待ち頂いているお客様には感謝しかありません。
また、今年は暖かいからでしょうか?!
仕事始めから毎日畳替えの受注を頂いています。
本当に良いスタートが切れています!
その代わりに右肘が全く良くなりません(泣)

畳刺 父ちゃん
福島畳店様

例年は2泊なのですが長女も社会人。
この先家族旅行自体、行けなくなるのかもしれません(寂)
茶室今日納めてきました!
随分手間が鰍ゥりましたが、寸法を調整しながら曲が無い部屋は総目乗りとし、施主様には昨年以上にお喜び頂けました!!
しかしながら昨日一昨日と仕事始めから9時まで夜なべ、疲れました。
畳刺 父ちゃん
sugitatami様

自分が取りに行くとなると本当に遠いと実感します。
もうちょっと走ると直ぐに館山。
ちょっとした小旅行です(苦)
高橋畳店 三代目
仕事始めのお茶室、深い意味はありませんが、通常の畳の部屋より気合が入りますね!
お茶室でも建材床を使用するのですね。
新年早々15件➕2件… 羨ましいです。

今年も宜しくお願いします。
福島畳店
お子様の都合も有り、ほんのつかの間の旅行だったのかな?
二泊してゆっくりしたいですね(笑)
初日から、気合いの入った仕事、ご苦労様です。
今年もお互い頑張りましょう!!
sugitatami
http://sugitatami.com
 旅行と、仕事の行き先が対して変わりませんね・・・笑
お疲れ様でした!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事