たたらワークス★漫画・ドラマ・小説のネタバレ感想

アーティストの印税に投資する“ロイヤリティー取引”?音楽と投資の融合という新しいサービス

え?何ですって?
アーティストの印税に投資する“ロイヤリティー取引”?
2021年9月日本上陸とか何とか。
アーティストの楽曲が使用された時に支払われる印税を売買する音楽と投資の融合という新しいサービス?
ほっほーん(・ω・)


〖ロイヤリティー取引〗 

audio-technica イヤホンの写真 tataraworks

★項目クリックでページ内ジャンプします
(goo blogアプリはブラウザ接続で可能)

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

【ANote Music】(エイノート・ミュージック)とは 

アーティストの楽曲が使用された時に支払われる印税を売買する“ロイヤリティー取引”が欧米で広がっているんだって。
それでね、2021年9月に音楽印税取引プラットフォームを運営する【ANote Music】(エイノート・ミュージック)が日本に進出してくるんだって。


ANote Musicは、ルクセンブルグ発のスタートアップ企業。
2018年に設立され、本社はルクセンブルクにあるらしいわ。
音楽印税取引プラットフォーム運営会社つっても私のような者には何のこっちゃらピンとこないんだけどさ。
こういうこと(↓)ができるらしいよ。


★誰もが楽曲へ投資できる
★ミュージシャンやレコード会社などが販売する権利を購入することができる
★投資してアーティストの応援ができる。
★音楽を楽しみながら配当が受け取れる。
★ブロックチェーンを活用したシステムだからデータは安全に管理されている



ANote Musicは、株式会社ロイヤリティバンクと業務提携。
ロイヤリティバンクは2021年4月に、ANote Musicの音楽印税プラットフォームを日本の投資家に紹介するサイト『ロイヤリティバンク』をオープンしている。
音楽文化と投資の融合!という今までにないサービスを提供することを目指しているんだそうよ。


ものが音楽なだけに一般的な市場景気とは違った動きをする。
曲がウケるかどうかは短観とか日経平均株価とか関係ないもんね。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

“ロイヤリティー取引”仕組み 

●音楽ロイヤリティー取引で売買されるもの
 →楽曲の印税を受け取る権利


1.アーティストやパブリッシャーは権利を売りに出す
2.ANote Musicの専門家チームが評価額を提案し、アーティストはその評価額を元に基準価格を決める
3.投資家達はオークション形式で入札
4.購入者は、買った楽曲が再生、演奏、複製されたりする際に発生する印税の配当分を受け取ることができる


あれかな?
AKB的なファンの応援があるとお得なのかしらね?知らんけどぉ。
んでまー、ちょっとサイトを見てみたけど、今の状態では使い勝手が悪そう。
9月までにはカッコよくて使い勝手の良いサイトが出来上がるんだろうな。


あ、そうそう。
ロイヤリティバンクでは、日本独自サービスで漫画・小説・アニメ・写真なんかの印税取引もする予定みたいだよ。
面白そうo(^-^)oワクワク


つっても、売りに出すアーティストがいなきゃ始まらないんだけどね。
どんな方が売りにだすのかね?
そこに注目だね。

☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…

ご訪問ありがとうございました(人´∀`*)

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お金の話と暮らしの知恵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事