「食品ロス」はレシート管理でなくせる!
気づけば冷蔵庫の中で賞味期限切れちゃったなんて事もしばしば。
でも、レシートがあれば電気代も節約できてダイエットまでできちゃう。
押し寄せる罪悪感よ、さようなら(^.^)/~~~
気づけば冷蔵庫の中で賞味期限切れちゃったなんて事もしばしば。
でも、レシートがあれば電気代も節約できてダイエットまでできちゃう。
押し寄せる罪悪感よ、さようなら(^.^)/~~~
![レシートとペンとマグネットクリップの画像 tataraworks](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/56e4451e470ce19079273aec96e8157f.jpg)
今日は麻婆豆腐を作ろうと思って冷蔵庫から豆腐のパックを取り出して見たら消費期限過ぎてたとか、卵がどうしても1個残っちゃって捨てたとかあるよね~?
え?食べきれてる?偉ーい!(゜◇゜)
まあ、私はちょいちょい棄ててたわ。
(_ _ )/ハンセイ
え?食べきれてる?偉ーい!(゜◇゜)
まあ、私はちょいちょい棄ててたわ。
(_ _ )/ハンセイ
食品は食べきれる分だけ買おう
実は、無いと思って買ってきたら冷蔵庫に同じ商品が入っていた、なんてことがしばしばあった。
しかも賞味期限が被ってて食べきれずに1個廃棄したり……(ーー;)
そこで、勿体ないから棄てずにガッツリ食べるというより、最初から食べきれる分だけ買おうと決意。
しかも賞味期限が被ってて食べきれずに1個廃棄したり……(ーー;)
そこで、勿体ないから棄てずにガッツリ食べるというより、最初から食べきれる分だけ買おうと決意。
食品の賞味期限を見える化で管理
二重買いを防ぐには、今何が冷蔵庫の中に入ってて賞味期限がいつまでなのかをシッカリ把握することが大事。
そこで、スーパーのレシートの空白部分に食品の賞味期限を記入して、これを冷蔵庫の扉に貼ることにした。
そこで、スーパーのレシートの空白部分に食品の賞味期限を記入して、これを冷蔵庫の扉に貼ることにした。
賞味期限を書き込んだレシートを可愛いマグネットクリップに挟んで冷蔵庫に貼り、食べたらサインペンで項目を消す。
これだけで随分効果が出た。
期限切れが近い食材を優先して調理することで食べきれるようになっただけでなく、買い物に行く回数が減った。
これだけで随分効果が出た。
期限切れが近い食材を優先して調理することで食べきれるようになっただけでなく、買い物に行く回数が減った。
賞味期限把握で節約、減量、SDGs
レシートは家計簿をつける為にもらう物だと思っていた。
賞味期限を書き込めば食品管理に使えるって何で今まで思いつかなかったんだ?
ほんの一手間で無駄買いも無駄食いも防げたのに。
賞味期限を書き込めば食品管理に使えるって何で今まで思いつかなかったんだ?
ほんの一手間で無駄買いも無駄食いも防げたのに。
しかも、冷蔵庫の扉を開ける必要がないので、無駄な開け閉めによる電気代もカットできる。
賞味期限の見える化で嬉しいことに1ヶ月の食費が浮くようになった。
お菓子はちょいちょい買っちゃうから5000円まではいかないけど3000円以上節約できるようになった。
しかも、何か痩せてきた!
特に運動していないのに、お腹周りが2㎝痩せてBMIや体脂肪率もダウン。
嬉しい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
お菓子はちょいちょい買っちゃうから5000円まではいかないけど3000円以上節約できるようになった。
しかも、何か痩せてきた!
特に運動していないのに、お腹周りが2㎝痩せてBMIや体脂肪率もダウン。
嬉しい.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+.
「無駄買い」「無駄食い」、それは貧乏化とデブ化に繋がる行為だと実感した。
しかも、余計な買い物をしなければ包装ゴミを減らせるわけで、意識せずSDGsに取り組めている。
勿体ないと思いつつ食品を棄てる罪悪感からも解放され、何だか社会貢献もできている気がして、それがやる気を刺激する。
しかも、余計な買い物をしなければ包装ゴミを減らせるわけで、意識せずSDGsに取り組めている。
勿体ないと思いつつ食品を棄てる罪悪感からも解放され、何だか社会貢献もできている気がして、それがやる気を刺激する。
レシート1枚で色んな効果を実感できて、自分でも驚き!
些細な事から大きな幸せに繋がるんだなぁ。
ご訪問ありがとうございましたm(_ _)m
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。