![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/74/52/e7ca9273dc00ab42ec1d7d28d797d8cc.jpg)
花は薄緑色の小粒な花の集合体で、とても地味なんだけど、ハチやらチョウやらアゲハやら、その他もろもろ小さな虫が、花の上をガンガン飛び回ってる。
よっぽど虫好みの匂いを出してるんだろうか。
その小さな虫を食べに来るんだろう、ナツアカネもその周辺を飛び交っている。
曇った日には、ツバメが集まってくることもある。
『身近な樹木 ポケット図鑑』で調べてみたら「カラスザンショウ」という木らしい。
去年だったかおととしだったか、大きな枝が折れて葉が全体黄色くなって、枯れてしまうんではないかと心配したけど、どうやら完全復活を遂げた模様。
めでたしめでたし。
最近の「よもやま」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事