S.E裏千家茶道教室 お茶のひと時

つれづれなるままにパソコンに向かいて
心にうつりゆく茶道教室の話題を書きつくれば。。。。

親子で茶会

2009-04-02 20:24:58 | 紅茶、茶道&マナ-のお話

    (名月舎、茶席からの庭)

シンガポ-ル生まれ、大学はシドニ-で、日本に殆ど住んだ事の無い、下の娘が
日本に帰国しました。

永久に帰国と・・・家族は思っているのですが、本人は又、海外に出たいと思っているみたいで・・・・。

兎に角、日本の文化にはトンとご縁がなく、何も知らないので、茶会はどうかと誘ってみたところ、「行ってもいい~~」との返事。

前夜は簡単にお茶&お菓子のいただき方、挨拶の仕方等を教え、いざ茶会へ。

寄せていただいたのは、恒例の天満宮、「名月舎」。
1日のせいか、お待ち会いは大勢の人~~。

以外なもので、正座は殆どしたことが無い娘が、お待ち会いでは、長い間しっかり正座をして、待つ事ができ、席中も大丈夫。

お茶も「おいしい~~」と言い、やはり、日本人の血がしっかり流れているのを発見でした。

1日はあいにくの雨で着物はパス。
着物も着てみたいとの事、次回は親子で着物を着て、いざ茶会へ・・としたいものです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (和子)
2009-04-05 22:55:32
23
返信する
Unknown (和子)
2009-04-05 23:06:17
ゆかちゃん帰って来られたのですね。 
お帰りなさい!
恵子お母さん嬉しいですね。
母親って子供が帰ってくると、そわそわ
して今晩のおかずは何をしょうかな~等と
本当に嬉しいんですよね~
すっかり娘さんになられた、ゆかちゃんに
宜しくお伝えください。
返信する
田舎の蛍 (Surrey's tea room)
2009-04-06 20:22:31
狭い我が家で4人暮らし、大変です。

この間、娘を連れて、田原のお墓に行ってきました。貴方の家も教えました。

貴方が話してくれた田舎の蛍、娘は是非見たいと言っています。(蛍見たことが無いとの事)
田原のとっておきの場所、今年の夏、ご一緒させてくださったら嬉しいです。
返信する

コメントを投稿