昨日(10月1日、日曜日)、親子茶道の講習会を「右京ふれあい文化会館」でおこないました。
新聞、チラシ、h/p・・・を使ってフルにお知らせしたのですが、あいにく参加者は少人数。
でも・・・それなりに楽しかったです。
一組の方は県外よりの参加でうれしいやら、恐縮したり・・・でした。
参加者の方より「茶道を英語をまじえて勉強する事に少々興味がある」・・・
とコメント頂き・・・(私も実は以前より考えていた事なのです)・・・
自分のもっている能力を提供し、それを受けていただく参加者に満足していただく、又自分もやりがいを感じる。
茶道&英語・・・もう一度考えてみたいテーマです。
下記の写真は参加された方に了解を得ましたのでUPいたします。
又、和菓子「うさぎ」はこの度の講習用に作りました。
外はういろう皮、中は御なじみ黄身あんです。
今回はウサギに口もつけてみましたので、一層かわいくなりました。
最後にお手伝いしていただいた、ユミさんありがとう!!
新聞、チラシ、h/p・・・を使ってフルにお知らせしたのですが、あいにく参加者は少人数。
でも・・・それなりに楽しかったです。
一組の方は県外よりの参加でうれしいやら、恐縮したり・・・でした。
参加者の方より「茶道を英語をまじえて勉強する事に少々興味がある」・・・
とコメント頂き・・・(私も実は以前より考えていた事なのです)・・・
自分のもっている能力を提供し、それを受けていただく参加者に満足していただく、又自分もやりがいを感じる。
茶道&英語・・・もう一度考えてみたいテーマです。
下記の写真は参加された方に了解を得ましたのでUPいたします。
又、和菓子「うさぎ」はこの度の講習用に作りました。
外はういろう皮、中は御なじみ黄身あんです。
今回はウサギに口もつけてみましたので、一層かわいくなりました。
最後にお手伝いしていただいた、ユミさんありがとう!!
子供たちとのふれあいは本当新鮮でした。
何てことのない場面で照れたり、「お先です」が言えなくて、「おっ」でお辞儀をしたり、水屋に入ってもの珍しそうに茶碗を眺めたり‥
先生が作られた和菓子は、本当かわいくて、黒ごまでくっつけた垂れ目や、口元とか、細かいところまでよく出来ていて、お味もとってもおいしかったです!
「茶道を英語でまじえながら表現してみる」
それは茶道も、英会話も学べるので、とても良いアイデアだと思いました。
発想が固まりましたら、ぜひともWSを開いてくださーーい(^o^)丿