S.E裏千家茶道教室 お茶のひと時

つれづれなるままにパソコンに向かいて
心にうつりゆく茶道教室の話題を書きつくれば。。。。

梨の木神社の萩祭り

2006-09-17 22:46:21 | 四季の便り from 京都
今日、9月17日(日)は京都、梨の木神社の「萩祭り」。



茶道教室のメンバ-とお茶会に行ったところ、偶然にも、「萩祭り」の為の
献花式が池坊華道の主催で行われいました。
菊の花を二人の男性によりいけられたのを、宮司が運び、お供えする祭典でした。



下の秋の花はお茶席ではいっていたものです。
あまりの可憐さに、お許しを得てパチリとしました。
(桔梗、ススキ、川原なでしこ、おみなえし、やはずススキ、沢桔梗、あけぼのそう、蓼、吾亦紅・・・など)




献花式の他にも琴、尺八の演奏、煎茶席もあり、京都の住んで3年、初めての体験でした。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした! (yummy)
2006-09-18 00:03:13
Surrey’s tea roomさま



本日はお疲れさまでした~(^o^)丿

たくさんの素敵な偶然が重なって、萩まつりに参加できたり、ダンディなおじさまに出会ったり、お抹茶&お煎茶の席まで参加して、本当充実しましたね!

萩も本当によく写っていますね。

赤紫だけでなく、白い花もつけていて、黄色いちょうちょがヒラヒラ舞っていたのが印象的でした。



午後からは掌を返したように、天気が悪くなり雨が降ってきたので、私たちの日ごろの行いがよっぽど良いのでは??と自惚れてしまいました(>_<)



お煎茶の席では、初めてお点前を見せていただいて、とてもよい勉強になりました。

小さい湯のみがいくつも並んだり、急須やお道具が何もかも小さくて

中国式のお茶の飲み方を思いおこされました。

お茶のルートは中国なんだなぁ‥と実感いたしました。

返信する

コメントを投稿