見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

フェスティバルホール1日め☆続き

KIINA.と一緒に泣いて笑って、思いっきり声出しして熱唱に酔いしれた後、ホテルの部屋で晩ご飯食べながらビールを飲んだら、1本でもう泥酔状態です。ベロンベロン。それにしても、KIINA.は可愛かったなぁ…しみじみ。

 

開演前、関西のKII友さんたちに「ガーデンシアターよりチケットがお安いから、曲数も少ないんじゃない?」と予想した私。セットリストはガーデンシアターと全く同じの32曲でした。

なので、私が前回メモし損なった1曲も判明しました。

チャチャチャさん、「大丈夫」と「一緒節」の間に「勝負の花道」を加えてください。

この辺り、「大丈夫」「勝負の花道」「一緒節」「きよしの令和音頭」と、似たタイプの曲が続いたので、うっかり書き漏らしたようです。

 

ガーデンシアターと同じセットリストだったので、全体の構成を少し冷静に振り返ることが出来ました。

1曲めの「WALK」から20曲めの「SEVEN DAYS WAR」まで、衣装替えのインスト以外MCなしで畳みかけるようにノンストップで歌が続きます。

演歌の氷川きよしからポップス&ロックのKIINA.への移行に何の違和感もなし!

 

産経新聞の石井記者さん、ガーデンシアターに足を運ばれて素晴らしい記事を書いてくださいましたが、やはり私は異を唱えたい。

32曲のうち演歌・歌謡曲は半分の15曲。「フルコーラスなしだから顔見せ程度」など、とんでもない。「そんなに力いっぱい歌ってくれて、後半まで持つの?」とハラハラするほど一曲一曲が全身全霊、魂のこもった熱唱でした。

「男の絶唱」の時はKIINA.の命が削られる音が聞こえてきました。

 

もちろん、後半も素晴らしかったです。

こちらは素のKIINA.全開で、想いをすべてメロディーに乗せて聴かせてくれました。

一曲として手を抜いた曲がありません。

こんな風に思う存分に歌いたくて、KIINA.は独立という厳しい道を敢えて選択したのだと、改めて納得させられました。

ずっとKIINA.を支えてくれていた顔馴染みのスタッフさんたちが今日もKIINA.を守ってくれていました。

彼らもそんなKIINA.だからこそ、共に歩む道を選んでくれたのでしょう。

 

ガーデンシアターより会場がコンパクトな分、客席の熱量とKIINA.との一体感はより濃密に感じられました。1階やや前方席から眺めた色とりどりのペンライトは、まるで宝石箱のようでした。

 

ひとつだけ。

KIINA.のファンへの愛情からやってくれている客席ラウンドのサービス。

どうか、KIINA.が近くに来ても席を立たないで!

途中からKIINA.がもみくちゃにされていました。あまり酷いと二度とやってくれなくなります。

こちらのブログを読んでくださる皆さまは常識をお持ちの方々なので、ここで訴えてもあまり意味がないのですが、それでも言わずにいられません。

コメント一覧

ルビー
とねりこさん、昨夜の詳細ありがとうございます!
全く同じなんです!
とねりこさんのお気持ちと、読んでて嬉しかったです(*^-^)
私は夕食後、梅酒でバタンキューでした(^.^)
前髪カットされ何だかデビュー当時のきよし君みたいでしたね(o^-^o)
一曲一曲全身全霊で心にガンガンひびきました!
ラウンド、めちゃくちゃ嬉しかったですが近くにkIINAが来ても見えな~い!
気持ちは皆一緒なんだから立たないでくださーい!
男の絶唱、ほんとに命を削る一曲でした。
チャチャチャ
おはようございます。「勝負の花道」ですね。有り難うございます。

大阪公演は特別なのでしょうね。とねりこさんのお話しを読んでいて熱気が伝わって来ます。

記者さんたちは全体の様子や良い所、粗探しで文章として面白く書く事を頭を回してはいるのでKIINA.の歌唱は頭に入って来ないのではないでしょうか。

とねりこさんのお話しで最高(毎回ですが)のステージだった事がお話しだけでも伝わって来ます。読みながら私までわくわくドキドキです。

ずっと支えてくれていたスタッフさんたちがご一緒だったのですね。KIINA.が一人ではなかったのですね。KIINA.の生き方を認めて下さる方が周りに支えて頂けるのはとても嬉しいですね。

KIINA.のファンへの心使いで近くまで来て頂いているのにもみくちゃ??
非常識ですよね。KIINA.のファンの皆さんにそんな方がいらっしゃるとは・・・

KIINA.は今日も頑張らないといけないので無理なく皆さんと楽しい悔いのないコンサートで締めて欲しいですね。
今日参戦される方、今日も参戦される方、存分に楽しんで来て下さい。
izuchan
とねりこさん、よくぞ、はっきり書いて下さいました。昨日の投稿にも控えめにに書かせて頂きましたが、あのKIINA.への握手攻め、もう心配で心配で…。舞台に戻った時のKIINA.のヘトヘトになりながらも歌った姿。最後のメンバー紹介までもつかなと内心ドキドキでした。最後まで、元気にやりとげたKIINA.昨日はゆっくり休めたかなぁ。今日も、あの笑顔と歌唱に会えることを楽しみにしています。そして、今日はあの握手攻めはやめて欲しいです。静かに応援して欲しいです。
藪つばき
昨夜のフェスティバルホール、良かったです。!
大盛り上がりでした~。
「男の絶唱」の時は、とねりこさんがおっしゃるように
「命の削られる音」が私にも聞こえました。それだけどの曲も魂の込もった全身全霊の歌唱でした。後半のポップス、ロックも渾身の歌唱で聴き入りました。
ラウンドの時も凄かったですね。最初の方はまあまあ行儀も良かったのですが、後半になるにつれてどんどんエスカレーターしてきて、KIINAさんもみきちゃにされてました。とねりこさんが心配されるお気持ち分かります。
KIINA.さん、あれではへとへとになりますよね。

サイン入りのボール欲しかったなぁ、二階から手を伸ばしたけど届きませんでした~。
とねりこさんを始め、このお部屋の皆さんと、そしてKIINAさんと、同じ空間にいて楽しめたことがとても嬉しかったです。
大満足で帰路につけます。

KIINAさん、お疲れさまでした~。おっと、今日もまだありますね。頑張ってくださ~い。
せり
おはようございます。とねりこさん始め行かれた皆さん、熱い応援とコンの様子ありがとうございました。やっぱり大阪は熱いですね、会場の規模も有明と違うのでKIINAとファンも近く濃密な雰囲気になるんでしょう。有明は復帰後初めてということでKIINAも会場も少し様子見で緊張感もあったかもですね。KIINAも大盛況で熱い大阪が大好きだと思います、ストーリーズでババロアさんがでてきたですもん。今日行かれる方々もさらに盛り上がって熱い応援お願いします。でもとねりこさんも言われるようにKIINAが客席におりてきた時はほどほどにと。そうだ、スタッフさんも顔なじみの方々が、うれしいし心強いですね。
サファイア
>どうか、KIINA.が近くに来ても席を立たないで!
>途中からKIINA.がもみくちゃにされていました。あまり酷いと二度とやってくれなくなります。
え、KIINA.、そんな事されたのですか?!
もちろん大阪には、大阪の良さがあります。 ですが、気持ちはわかるのですが、私もそういう振る舞いは、KIINA.が気の毒だと思ってしまいます…(私も百日紅さんのように、グッと我慢しますよ。 注・大阪の方が全員そういう方だとは思ってないので、誤解なきよう)。

どうかこれからは、そういう振る舞いは控えて頂くよう、私からもよろしくお願いいたしますm(__)m。
百日紅
とねりこさん、大阪フェスティバルホールでの様子をお知らせ頂き有難うございました。 満席の大盛況で本当に良かった。 大阪のファンクラブは大きいんですね。
客席に降りてきたKIINA.が揉みくちゃにされたのは可哀想でしたね。 近くに来たKIINA.に思わず興奮してしまう気持ちは分かりますが1人がやってしまうと我も我もになってしまいます。 私だって昔、明治座の鼠小僧の時、客席に逃げてきた鼠小僧が私の直ぐそばに来たのでドキドキしながらも一瞬、握手を!と思ったのですがお芝居の邪魔をしてはいけないとグッと我慢したんですよ。
あの頃と比べて今は随分と乙女になってるKIINA.ですからもっと優しく接しなきゃです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事