見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

御園座2日め☆簡単なご報告

御園座、わたし的には今日が初日でした。

KII友さんからお世話していただいたチケットは2階センター最前列。とーっても見やすかったです。

ご挨拶の口上は博多座の時より格段に進化していて、一言一句にKIINA.の覚悟が感じられ、めちゃくちゃ男らしい(差別用語でしょうか?)、カッコいいKIINA.でした。

MCでは、「名古屋は第二のふるさと。思い出がいっぱい」

「昨日は、最初疑いの目で見ていた方も最後は満足してお帰りになったのを見て、明日も頑張ろうと思った」

「リハーサルをやらない歌手もいるが、自分は必ず本番どおりにリハーサルをやらないと気が済まない。なら、早く起きればいいんですけど」

 

ステージの進行も、やはり博多座の時よりこなれてきていて、グッズの紹介にはコロムビアのKIINA.担当をされていた「ダテコさん」がアシスタントに付いてらっしゃいました。アシスタントというか、KIINA.がすぐに脱線するので、サクサクと進行するよう促す係です。

「一剣」の時からのお付き合いで、今はコロムビアからKIINA.の会社に出向?(かな?)されているそうです。

金髪のダテコさん、開演前の混雑したロビーで縦横無尽にお客様をさばいてらっしゃいました。

KIINA.の信頼も厚いんだろうなとおふたりの会話からも感じられて、何だか安心しました。(KIINA.のバックにコロムビアが付いていることが分かったので)。

あ、新しいファンクラブの名称は今考え中だそうです。

 

昨日は東海ラジオの名物パーソナリティの神野さんが公演を観に来てくださったそうで、独立のお祝いにタイ料理をご馳走になったそうです。

股旅姿のラウンドも、とっても自然体。アンコールのスタンディングも、2階席から見るとほとんどの方が躊躇なく立って楽しまれていました。

 

そんな感じで、歌は一曲一曲真剣勝負、その間の繋ぎは自然体の面白くて可愛いKIINA.

2時間15分の楽しい楽しい時間でした。

 

そうそう!

KIINA.の歌唱曲で気がついたことが。

「玄海船歌」は2008年のリリース以来(KIINA.曰く「中ヒット」)、KIINA.の「オッショイ」に続けて客席が「オッショイ!」と合いの手を入れていたのですが、コロナ禍で声出し禁止の空白を経て、KIINA.の「オッショイ」のタイミングでご本人が客席にマイクを向けていました。

つまり「オッショイ」「オッショイ!」ではなく、一発「オッショイ!」になるのかな?

博多座公演で一緒に飲んだ新規ファンの方が「オッショイのタイミングが分からなかったんです」とおっしゃっていましたが、ここで変わるのかも。

 

終演後はKII友さんとゆ〜っくりと晩ご飯をいただきました。名古屋メシの中で一番好きなひつまぶしです。

コメント一覧

サファイア
うわっ! とねりこさん、皆さん、失礼いたしました! よりによって「ちょっと好きになってきた」曲の題名を間違えるとは!!(^^;(^^;。

昔いた女っ○らしの詩人と名前が似てるため、間違えたようです。
とにかく、失礼いたしましたm(__)m。
とねりこ
ん???
サファイアさん、「虹色のバイロン」ではなく「虹色の"バイヨン"」です。
「味わい尽くす♬212」にリリース時のエピソードで私の記憶していることなど書かせていただいていますので、ご面倒でなければお目通しいただければと思います。
https://blog.goo.ne.jp/tazutazu3232/e/4cd81433da2a8ad35e0a34a0eb16d8ee
サファイア
(つぶやき) 「虹色のバイロン」
ちょっとした事ですが、こないだDVD「クリコン2010」を買ったと言いましたが、このセトリで、KIINA.は冒頭も最後も題名の曲を歌いました。 今まではそれほど気にしてなかった曲ですが、繰り返し視聴するうちに何となく馴染んで来て、ちょっと好きになりました(あの躍動的な振り付けも好きです)。 「やはり回数を多く接すると、馴染んでくるんだな~」と、勉強になりました。

で、「バイロンって何だ?」と思ったので調べたら、「2拍子の軽快なリズム」とありました。 これまた勉強になりました。

…それだけです。
チャチャチャ
とねりこ様、参戦された皆様おはようございます。
御園座公演のお話し盛りだくさんで読んでいてワクワク嬉しい事ばかりです。
ご挨拶の口上、見たいです。男らしくカッコ良いKIIZNA.なんですね。DVDにはならないのしょうか

コロンビア様の方がアシスタントについていらっしゃるのは心強いですね。
KIIZNA.の周りには頼りになる方が沢山付いて下さって本当に心強いですね。
KIIZNA.の20数年の実績や性格や心使いの賜物ですね。
とねりこ様はじめ参戦された皆様、いつも楽しいお話しを有難う御座います。
お話し読んでいるだけでKIIZNA.が身近に感じられます。有難う御座いました。
とねりこ様今日もめ〜いっぱい楽しんで下さい。🥳
百日紅
皆さまの御園座のレポ、色々と想像しながら、楽しく読ませて頂きました。 コロンビアさんにはデビューの頃から親身に後ろ楯いただいている様子はファンとして大変有り難く思いますがKIINA.も心強いでしょうね。 感謝の気持ちでいっぱいです。
ファンクラブの名称も新しくなるのですね、楽しみ!
これからはいつもラウンドがあるのでしょうか、コンサートの楽しみが増えましたね! それとアンコール時のスタンディングも嬉しいです! コンサートの最後であり、どうせ直ぐに席を立つのですからその時にKIINA.の歌に合わせてペンライトをいっぱい振り回せるなんて、スカッとするエンディングですよね!
izuchan
とねりこさん、レポありがとうございます。

「ダテコさん」初めて聞いたお名前ですが、復帰のコンサートからずっと、KIINA.のそばにいる金髪の人が気になっていたのですが、「ダテコさん」だったのかな…。私は、KIINA.のそばにいる金髪の人は勝手に鈴木君だと思っていました。何れにしても、コロムビアの方との繋がりがあるのは心強いですね。

私は、昨日「オッショイ」の時、自分のタイミングが間違っていたのかなぁと思っていました。歌が発売になった時にはファンでなかったので、後から知った私が間違って覚えていたと思っていました。でも、今回から変えていたのですね。

復帰してからのKIINA.はMCがとてものびのびしていて、ふっ切れたように感じています。観客の笑いを誘ってくれる事が多くて、これが本来のKIINA.なんだろうなと思っています。そして、歌は真剣勝負そのもの。今までも、歌の時とお話の時のギャップがありましたが、それがまた差が大きくなった気がしています。私にとってはそこが魅力のひとつなんですよね。
きらりん
こんばんは。
昨日、参加してきました。
グッズ紹介はKIINA.ひとりで脱線しまくり(笑)
ステンレスボトルに一番力を入れたのに、あんまり売れていないと寂しそうでした。
これから参加される皆様、ぜひステンレスボトルの購入をご検討ください。
私はもちろん買いましたよ♪
昨日はMCの時に、涙そうそうと聖子ちゃんの歌(何だったか覚えていない・笑)が聴けて、ちょっと得した気分。
どの曲も素晴らしく、素敵な歌声&演奏にどっぷり浸った2時間15分でした。
私にとって初めてのスタンディングも楽しかったぁ~!
背が高いので、後ろの方にはちょっと申し訳ない気持ちもありますが ^^;
ホント、今のKIINA.は歌うことを心から楽しんでいる、お客様とのふれあいを心から楽しんでいる。。。
笑顔がいっぱいのライブでした。
昨日はHKシートの7列目、センター席だったので、双眼鏡なしでじっくりお顔を拝めました。
私だけかもしれませんが、席が近くだと、ペンライトを振ることを忘れて、ただただKIINA.を見つめている時があります(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る