やっときました5月ヾ(*´∀`*)ノワーイ
ワタシはゴールデンマンスリー
お楽しみ第一弾
玉三郎さん京丹後公演
今回は1日だけ観る予定
せっかくだから京丹後を満喫したい
ということで泊まりで
神社、観光地…やはり天橋立しかない
京都まで新幹線
お昼の高速バスで天橋立まで
電車でも行けるけど、バスのほうが早くてお安くてラク
当日朝の便だとドキドキしちゃうから前ノリ
都まで1時間半、都から2時間…遠い
朝ゆっくり家を出て京都で帰りの切符GET
買い方次第でにゃごやより30円お得
グランディールさんでカヌレ¥190GET(翌日でもカリッと感あり
マールブランシュ ロマンの森カフェさんでカヌレ¥270GET(2日後にはしっとりモチモチで美味
HUKUNAGA901さんにて季節限定パフェ
おれんじドーム¥1310
柚子のマシュマロ、パスティヤージュ(花)、バニラエスプーマ、オレンジチョコ、清見オレンジと瀬戸内レモンアイス、せとかと瀬戸内レモンアイス、甘夏と瀬戸内レモンアイス、オレンジクリスピー、不知火のムース、オレンジコンポート、みかんゼリー
柑橘づくし
オレンジの甘みと苦みをフルで味わえます
好きだし美味しいけどワタシ的には生クリーム成分が足りない
お昼の高速バスで天橋立へ
途中、SA京丹波・味夢の里で13分のトイレ休憩
バスから遠くへは離れないでくださいとのアナウンスでほとんどの人がバスで待機
うそでしょ
ワタシは大急ぎで美味しいものを探しに
京丹波高原豚肉たっぷり使用コロッケ¥250
からあげ¥350
これらは今晩と明日の朝のおかずになります
おいしふぉんさんの米粉の紅茶シフォンケーキ¥330
菓子工房nico+さんのルーベリーチーズケーキ¥280
菓子工房nico+さんのブリュレチーズケーキ¥324
これらも今晩と明日の朝に食べる予定
3年ぶりの天橋立駅
GW中でも渋滞はなく、予定通りに到着
ワタシが到着する前まで雨が降っていたようです
龍神様ありがとう
まずJou Jou coffee and breadさんでランチ
コッペガニのドリア¥1650
ブロッコリーの中華和え付き

カニの卵がプチプチして美味




レアチーズにブルーベリーソースという最高の組み合わせ

ワタシの大好物




龍燈の松さんでミルク工房soraさんとコラボの赤ワイン塩✕ミルクアイス

おいしいミルクアイスが甘じょっぱくなって美味しい



レンタサイクル2時間¥400でお借りして自転車で天橋立を渡ります

歩いて渡るという発想はワタシにはない

実はほんの5分でも歩きたくない人です


天橋立三社巡りの一社目
途中で天橋立神社を参拝



3年ぶりに来られました

これ以降は夕方になるので今日はここまで

あと二社は明日



こちらは傘松公園側のスーパー駐車場から撮ったもの

本日のお宿の周りはお店がないので麓のスーパーで調達してから行くのが良し

街灯があまりなさそうな自然豊かなところなので日暮れまでにお宿に到着しようと思っていたのですが…
今はもう日が長くて19時過ぎまで明るいのですね



眞名井神社のすぐ手前にあります

4年前に泊まったお宿は電話で聞いたら現在休止中

3年前に泊まったお宿はGWは2名からしか受付なし

他のホテルや旅館もGW価格で却下


相部屋だと思って覚悟してきたのにまさかの個室


天橋立が見下ろせるテラス付き

お風呂も貸切

電子レンジも冷蔵庫も食器も給湯ポットも自由に使える

それで約3千円と超ウルトラリーズナブル

有料で借りたくないタオルと寝る時の服さえ持参すればOK

他の宿泊者と会うこともなく自由で超快適

ワタシは早々と夕食を部屋で済ませ、お風呂にも入り、ベッドで横になってネットチェックをしていたのですが…
20時13分という時間を最後に携帯で見て以来、記憶がない

22時21分頃に京都南部を震源とした震度4の地震があったそう

お宿の方の声掛けで地震があったことも知りました

思いっきり寝てた


寝ていても揺れれば気づく体質なので京都北部は揺れていないはず

GW中にしては思いのほか静かでゆっくり休めました



