東大を通り抜けて、弥生美術館へ
途中のマンションの植木です。赤い実が、まるで果物のようです。
ひつじ雲が青空を散歩している
この季節、東大のイチョウは銀杏がたくさん落ちていた。
↓ 落ち葉があって、秋を感じられる。
↓ イチョウ並木は、まだまだ青い。
色づくのは、まだ先のようだ。
小柴ホールがある建物
ノーベル賞をいただいたから?
↓ 理学部一号館 見た目、上とあまり変わらないが、実際はまるっきり違う。
↓ この青空、綺麗だな
↓ 弥生門を出ると、目の前右側が美術館
↓ 弥生美術館
やはり、竹久夢二美術館がメインになってしまうかな?
↓ 東京大学医学部戦没同窓生之碑
多くの方が、戦争で亡くなっています。
学生だったのにね。
大学周辺は、多くの名所旧跡があるから秋の散歩にぴったりですね。
東大には、レストランマップなるものがあるので、プリントアウトして持って行かれてはいかがでしょうか。
リーズナブルで美味しい。
こちらで見てみてね
スカイツリーが正面に見えるところもあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます