
今年の初詣は、なりた山新勝寺と成田空港へ行って来ました。
造り酒屋さんです。
試飲もしなかった。
今川焼のお店です。
ものすごい行列ができていました。今川焼だよね。。。。
造り酒屋の向かい側にもう一軒。
こちらは販売店みたいです。
歩道のとところに十二支の石像があるのだけれど、この一体しか写真を撮れませんでした。
このお店は何屋さんだったかな??
「ブラタモリ」「家族に乾杯」のコラボ番組に出ていたけど忘れちゃいました。
地区の消防倉庫 町の景観に合わせているみたいです。
表参道が混んでいて、わかれ道のところに出ていた近道の垂れ幕に従って歩いてきたら、本堂が見える山側に出ました。出世稲荷もあり階段は行列ができていたのですが、まずは本堂へと向かいました。
本堂は3つにわかれて本堂まで入ります。
どのくらいかかったかは覚えてません。
10分~30分くらいかな???
本堂での参拝を終えて奥の院へ
途中 お坊様の列にお会いしまいた。本堂でのご祈祷のためのようです
市川団十郎さんの石像
石像は、この建物の中にありました。
奥の院
縁結び愛染明王さまが祭られています。
中央には不動明王が祭られています。
大塔です。
大塔を降りてきて、成田山公園を散策。
川、池、滝、何でもありの日本庭園です。
飛び石もあり、渡れるしなかなかいい感じです。
」
今も宿泊ができるのかしら?
宿坊ではなさそうだけでど。
参拝を済ませて、参道から帰ってきたらものすごい人ごみでした。
駅からの道のりの半分が人で埋め尽くされていました。
参道から参拝したら、どのくらい時間がかかるのかしら?
皆さん、我慢強いですね。修行?
恒例の羽田はやめてm成田空港へ
出国の人がたくさんいました。
デルタ航空が次々と到着してびっくり。
飛び立つのは、いろいろでした。
タイ航空の2階建て飛行機も到着しました。
夕日と一緒の飛行機が撮れました。
この写真を撮っている時、両端の方はカメラレンズが50cmくらいありました。
お天気も良く、良いお正月でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます