こんばんわ
どーも木曜日担当改め、今週担当の新入社員Hです
んが・・・今週は残すところあと数日しかありませんね
全力で出来る限り更新します
さて、私達新入社員は毎月の自己評価を社長に報告する
「新人実践塾」
なるモノがあります。
月末の恒例行事として、昨日3回目の新人実践塾でした。
この新人実践塾にはルールがあります。
1.一人の持ち時間は3分←砂時計で図ります
2.話す内容は
①今月の点数(自己評価、50点はダメです×)
②今月のサンクスカード枚数、改善報告件数
③今月出来たこと、出来なかったこと
④来月の目標
3.発表に対して持ち回りで新入社員が質問
今回は3回目という事もあり、全員の発表が上達してると赤穂さんからお褒めいただきました
全員の発表が終わったら、赤穂さんのお話
アマチュアとプロの違いというモノを習いました。
みなさん分かりますか?
ヒントは「責任の重さ」です
決定的に違うモノ
それは「
」
グー!
ではなく、お金です。
プロはその仕事をしてお金を貰っている人のことを指すそうです。
つまり、お金を貰っている人は全員がプロなのです。
正社員、派遣社員、契約社員、アルバイト、パート雇用形態にかかわらずお金を貰っている人達はプロなのです。
と、言うことは
我が社には111名のプロが居ます。
凄い事ですよね?
111名のプロ集団ですよ?
何でも出来そうな気がしませんか?
しかし、プロ集団の一員ともなると、下手なことは出来ません。
お金を貰っている以上は、プロである以上は、自分の仕事に最後まで責任を
持つ義務があります。
私もプロである意識を持ち続け、100%の力で今自分が出来る事へ取り組みます!!!
長くなってしまったので、営業のお話はまた明日(かも・・・)
H

どーも木曜日担当改め、今週担当の新入社員Hです

んが・・・今週は残すところあと数日しかありませんね

全力で出来る限り更新します

さて、私達新入社員は毎月の自己評価を社長に報告する
「新人実践塾」
なるモノがあります。
月末の恒例行事として、昨日3回目の新人実践塾でした。
この新人実践塾にはルールがあります。
1.一人の持ち時間は3分←砂時計で図ります

2.話す内容は
①今月の点数(自己評価、50点はダメです×)
②今月のサンクスカード枚数、改善報告件数
③今月出来たこと、出来なかったこと
④来月の目標
3.発表に対して持ち回りで新入社員が質問
今回は3回目という事もあり、全員の発表が上達してると赤穂さんからお褒めいただきました

全員の発表が終わったら、赤穂さんのお話
アマチュアとプロの違いというモノを習いました。
みなさん分かりますか?
ヒントは「責任の重さ」です

決定的に違うモノ
それは「

グー!
ではなく、お金です。
プロはその仕事をしてお金を貰っている人のことを指すそうです。
つまり、お金を貰っている人は全員がプロなのです。
正社員、派遣社員、契約社員、アルバイト、パート雇用形態にかかわらずお金を貰っている人達はプロなのです。
と、言うことは
我が社には111名のプロが居ます。
凄い事ですよね?
111名のプロ集団ですよ?
何でも出来そうな気がしませんか?
しかし、プロ集団の一員ともなると、下手なことは出来ません。
お金を貰っている以上は、プロである以上は、自分の仕事に最後まで責任を
持つ義務があります。
私もプロである意識を持ち続け、100%の力で今自分が出来る事へ取り組みます!!!
長くなってしまったので、営業のお話はまた明日(かも・・・)
