こんばんは。品質保証部エントリーのSです。
本日は月1回の赤穂さんとの新人塾に出席しました。
内容は以下の通りです。
/////////////////////////////////////////////
1.7月の振り返り
①100点満点で自己評価何点か
②できたこと
③できなかったこと
④8月の目標
2.赤穂さんからのアドバイス
3.質問
4.『仕事ができる人の心得』解説
「気づき」、「愚痴」、「サボリ」
/////////////////////////////////////////////
今日の赤穂さんのアドバイスの中で、
一番印象に残ったことを紹介します。
それは、
「仮説を立てて動く」
ということです。
上司の行動、話し方を見て、自分なら次にどのように動くか
絶えず考える訓練を意識的に行う。
そうすると、他人の経験を自分の経験として得ることができます。
例えば、私はまだ、クレームの電話をお客様から直接頂いたとしたら、
どのように対応し、次にどんな行動をとればよいかわかりません。
そこで、上司の言動を観察して、
もし自分だったら次にどんな行動をとるか予測します。
これを意識的に繰り返すことで、実際にその場面になった時に役立ちます。
自分の仕事に集中しつつ、
余裕がある時は仮説を立てて考える習慣をつけようと思います。
本日は月1回の赤穂さんとの新人塾に出席しました。
内容は以下の通りです。
/////////////////////////////////////////////
1.7月の振り返り
①100点満点で自己評価何点か
②できたこと
③できなかったこと
④8月の目標
2.赤穂さんからのアドバイス
3.質問
4.『仕事ができる人の心得』解説
「気づき」、「愚痴」、「サボリ」
/////////////////////////////////////////////
今日の赤穂さんのアドバイスの中で、
一番印象に残ったことを紹介します。
それは、
「仮説を立てて動く」
ということです。
上司の行動、話し方を見て、自分なら次にどのように動くか
絶えず考える訓練を意識的に行う。
そうすると、他人の経験を自分の経験として得ることができます。
例えば、私はまだ、クレームの電話をお客様から直接頂いたとしたら、
どのように対応し、次にどんな行動をとればよいかわかりません。
そこで、上司の言動を観察して、
もし自分だったら次にどんな行動をとるか予測します。
これを意識的に繰り返すことで、実際にその場面になった時に役立ちます。
自分の仕事に集中しつつ、
余裕がある時は仮説を立てて考える習慣をつけようと思います。