リサ、まっしぐら!

劇団扉座所属、鈴木里沙が日々書き綴っていきます。。

ちょこ。。

2008-02-26 23:01:51 | 稽古日記。。
稽古2日目。。


富士見ヶ丘があったので、
少し遅れての参加・・・・


私の出番の前のシーンが
面白くなってて、
「ヤベ・・・・私も頑張らないと!」
と、決意する。


人数も少ないし、
しかも、若くない若手だけだし、、

ウチラが扉座を引っ張っていくぜ!!
トラオまっしぐら!な感じでやっていこう!!と。。



稽古が終わって、
作業の時間。。




それぞれに振り分けられた作業をコツコツやっていきます。
稽古場には、音楽が流れ、
黙々と作業する人、
話しながら作業する人、
私は、カラオケ状態で歌いまくりながらの作業・・・・・・・


21時に終了。

片付けしながらふと机を見ると・・・・・







チョコチョコチョコチョコ・・・・・・・・・・


横内さんが座る付近にありました。
横内さんが、こんなに食べるのか?!
横内さんが、江原の為に買って来たのか?!
むしろ、江原のなんじゃないか?!

色々な憶測が私の頭を飛び交う。。



ま、糖分は大事ですからね~☆
・・・・・・・1つ頂いちゃいました。。


明日は、
1日富士見ヶ丘にいるので、
稽古場には行きません。
よしっ!!セリフ覚えよう!


稽古開始。。

2008-02-26 00:14:33 | 稽古日記。。
トラオの稽古が始まりました!!!!


前回の「LOVE×3 R36」の時のようにですね、

今回も期間限定でブログをやります!

『虎をとらえろ!』日記です。


ヨロシクお願いします☆☆






今日の私の一日は、
午前中に富士見ヶ丘小学校に行って、
その後稽古場へ。。。


13時から読み合わせして、
1回読んで、すぐに立ち稽古。



最後まで段取りがついてしまいました。



こんな事はほとんどあり得ません・・・・・・・
扉座の稽古初日は、大体、2回程読み合わせして稽古が終わるのです。。

「トラオ」はいつもの公演より台本が短いってものありますが、
あまりにも早すぎる展開に、
驚きでした。。
セリフ、ほとんど覚えてませんでした・・・・・・・・・・

2枚目の写真の一番左側にいらっしゃる
今回舞台監督の貝塚さん(→大和爛漫という舞台でお世話になった方です☆)が、
『扉座って、いつもこんなに早いの??立ち稽古。。スゴいね・・・・』


いえいえ、これは初めてです。。


一気に段取りがついたので、
復習しなくては!!
忘れてしまいそうです・・・・・・・・・





稽古が終わって、美術&道具打ち合せをして
ちょろっと飲み会がありました。。



大人も子供も楽しめる舞台
『トラオ』!!
ご家族みんなで来て頂きたいです。

詳しくは扉座HPをご覧下さい☆




是非、見に来て下さいね。
お待ちしています!!!