リ『「男の人って、お城好きが多いですよね?」って書き込みがありましたよね?どうなんすかね?』
有『どやろなぁ。オレは好きやけど、でもさ城下町って憧れへん??』
リ『城下町ですか~。まぁ確かにいい響きですね』
有『生まれた町のどこからでもお城が見えたっていうの、羨ましいと思わん??』
リ『そうですね。あ!私はお城が見えるよりも、お城に住みたいですね♪』
有『う~~ん。しかしなぁ、夢を壊すようで悪いけど、お城っちゅうのはやっぱり昔の建物だけあってさ、夏はともかく冬は寒いど~。全館板張りやしなぁ。。』
リ『じゃあヤダ。』
有『周りのお堀にボウフラがわいて、夏も蚊がいっぱい・・・・・・そんな話しがしたいんちゃうねん!だからな、お城がある町に行ったりすると「あ~、こんなトコに生まれてみたいなぁ」とか思わん?』
リ『出たっ!!今日も城好き!!!!!では、今までそう思ったトコはどこですか?』
有『そやなぁ、、会津若松とか、そんな風に思ったなぁ☆』
リ『こないだも登場したトコですね?』
有『そう。何県か憶えてる?』
リ『東北!』
有『福島県やがな!お前まさか・・・・・・・』
リ『知ってましたよ。』
有『・・・・まぁええわ。白虎隊って聞いた事ない?』
リ『虎・・・・・・・タイガースだ!!♪六甲おろ~しに~~・・・・』
有『♪颯爽と~~~・・・・お前は、拾いにくいボケを・・・・』
リ『すいません・・・・・・・・』
有『会津若松の城はな、別名 鶴ヶ城いうて、明治維新の時に激戦の地になったんや。』
リ『今、白虎隊を思い出してきましたよ。。前にTVで山Pがやってました!』
有『・・・・・・ん??やまぴぃ??』
リ『NEWSの山下クンです。戦いに負けて、若くして自決した』
有『そうや。この話しは次回じっくりしよな。そんで、この町はな、なにより!』
リ『なにより?』
有『お蕎麦がウマい!!』
リ『お~~~~、そば!!・・・福島っていえばラーメンのイメージですが』
有『喜多方な。あそこも若松の近所やな』
リ『福島はめん類が盛んですな。』
有『盛んかどうかは・・・・。蕎麦いうたらどこのイメージ?』
リ『信州。』
有『おう、信州な☆信州も、松本城っちゅうええ城があるな♪』
リ『あ、昔のまま残っているという?』
有『そう。明治になって、城の維持費とかが大変やから、あっちゃこっちゃ取り壊されていく中、松本城はね、地元の人達がお金を出し合って守ったんよ。』
リ『へえ。素敵な話しですね☆』
有『あそこも生まれてみたかった町のひとつやな☆』
リ『・・・・・兄さん、今のお話を聞いて思ったんですがね、、お蕎麦の美味しいトコがいいんじゃないすか?』
有『イヤ、城も好きやで』
リ『お蕎麦も好きなんですね?』
有『実はな、蕎麦が好きになったのって東京に来てからなんよ。だから大人になって蕎麦の美味しいトコ行くと、「こんなトコで生まれたらなぁ。」って思うんかな。会津と信州は好きなものが重なったんやな。他のトコの城もええ城あるしな☆」』
リ『なるほど~。』
有『ちなみに、信州って何県かしってるよな??』
リ『・・・・・・・・・・・・・』
有『お前、まさか・・・・・・・・・』
リ『長野でしょ?』
有『おお。』
リ『・・・・・・ふう。あぶねぇ。。』

今日は稽古場に、マキノノゾミさんがいらっしゃいました!!

私はほぼ初対面なのに写真撮って頂き、ドキドキでした☆
兄さんも緊張の顔・・・・・??
有『どやろなぁ。オレは好きやけど、でもさ城下町って憧れへん??』
リ『城下町ですか~。まぁ確かにいい響きですね』
有『生まれた町のどこからでもお城が見えたっていうの、羨ましいと思わん??』
リ『そうですね。あ!私はお城が見えるよりも、お城に住みたいですね♪』
有『う~~ん。しかしなぁ、夢を壊すようで悪いけど、お城っちゅうのはやっぱり昔の建物だけあってさ、夏はともかく冬は寒いど~。全館板張りやしなぁ。。』
リ『じゃあヤダ。』
有『周りのお堀にボウフラがわいて、夏も蚊がいっぱい・・・・・・そんな話しがしたいんちゃうねん!だからな、お城がある町に行ったりすると「あ~、こんなトコに生まれてみたいなぁ」とか思わん?』
リ『出たっ!!今日も城好き!!!!!では、今までそう思ったトコはどこですか?』
有『そやなぁ、、会津若松とか、そんな風に思ったなぁ☆』
リ『こないだも登場したトコですね?』
有『そう。何県か憶えてる?』
リ『東北!』
有『福島県やがな!お前まさか・・・・・・・』
リ『知ってましたよ。』
有『・・・・まぁええわ。白虎隊って聞いた事ない?』
リ『虎・・・・・・・タイガースだ!!♪六甲おろ~しに~~・・・・』
有『♪颯爽と~~~・・・・お前は、拾いにくいボケを・・・・』
リ『すいません・・・・・・・・』
有『会津若松の城はな、別名 鶴ヶ城いうて、明治維新の時に激戦の地になったんや。』
リ『今、白虎隊を思い出してきましたよ。。前にTVで山Pがやってました!』
有『・・・・・・ん??やまぴぃ??』
リ『NEWSの山下クンです。戦いに負けて、若くして自決した』
有『そうや。この話しは次回じっくりしよな。そんで、この町はな、なにより!』
リ『なにより?』
有『お蕎麦がウマい!!』
リ『お~~~~、そば!!・・・福島っていえばラーメンのイメージですが』
有『喜多方な。あそこも若松の近所やな』
リ『福島はめん類が盛んですな。』
有『盛んかどうかは・・・・。蕎麦いうたらどこのイメージ?』
リ『信州。』
有『おう、信州な☆信州も、松本城っちゅうええ城があるな♪』
リ『あ、昔のまま残っているという?』
有『そう。明治になって、城の維持費とかが大変やから、あっちゃこっちゃ取り壊されていく中、松本城はね、地元の人達がお金を出し合って守ったんよ。』
リ『へえ。素敵な話しですね☆』
有『あそこも生まれてみたかった町のひとつやな☆』
リ『・・・・・兄さん、今のお話を聞いて思ったんですがね、、お蕎麦の美味しいトコがいいんじゃないすか?』
有『イヤ、城も好きやで』
リ『お蕎麦も好きなんですね?』
有『実はな、蕎麦が好きになったのって東京に来てからなんよ。だから大人になって蕎麦の美味しいトコ行くと、「こんなトコで生まれたらなぁ。」って思うんかな。会津と信州は好きなものが重なったんやな。他のトコの城もええ城あるしな☆」』
リ『なるほど~。』
有『ちなみに、信州って何県かしってるよな??』
リ『・・・・・・・・・・・・・』
有『お前、まさか・・・・・・・・・』
リ『長野でしょ?』
有『おお。』
リ『・・・・・・ふう。あぶねぇ。。』

今日は稽古場に、マキノノゾミさんがいらっしゃいました!!

私はほぼ初対面なのに写真撮って頂き、ドキドキでした☆
兄さんも緊張の顔・・・・・??
リサさん。お城に住むとなると、広すぎて掃除が大変そうですよっ!
あ、廊下で『雑巾がけ競走』が出来るかも。
私は『城』より『寺』が好きです♪
小学生の頃、家の裏庭に竜安寺の『石亭』を造ろうとした前科アリです(笑)
漢字間違えちゃった。恥ずかしいっす!
お寺の庭は和みますよ♪
白い石や苔が美しいのだ。
あぁ、MY石庭を造りたいなぁ~。
>リサさん
おさげのリサさん、こうして見るとかわいいっすね。
笑った顔とか特に(^_^)v。
みやびさま→お寺が好きなんですか!子供の頃から好きなんて、なかなか古風ですね☆
太正浪漫さま→おさげは、恥ずかしいですね・・・小学生の頃以来じゃないですかね。。褒めて頂き嬉しいです!!