goo blog サービス終了のお知らせ 

つらつら日暮らし

国立国会図書館で絶版本のネット閲覧が可能に

絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に(共同通信)

絶版本など入手困難となっている貴重な書籍や資料をインターネットで閲覧できるサービスが、5月から国立国会図書館のウェブサイトで始まるそうです。

サービス開始後は、自宅のパソコンやタブレット端末でも見られるようになるとのこと。これはありがたいですね。

そこで、国会図書館が保有する「入手困難資料」のうち、電子データ化が済んだものが対象となっており、漫画や商業雑誌などは除外されるそうです。

また、本人確認のため身分証明書を示し、個人として同館の利用登録をすることが必要となり、サービス開始当初は閲覧機能しかないそうですが、不正コピー対策を講じた上で来年1月には印刷できるようにする予定とのことです。

一応、国立国会図書館のサイトも見てみましたが、この発表がどこに載っているのか不明。この報道だけでは、どう活用出来るのか、個人的にはイメージ出来ませんが、便利になるのでしょう。期待して待ちたいと思います。

この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 ニュースブログ 国内・地域ニュースへにほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事