今朝ね、「この運命は甘い罠でした」最終回の原稿を提出しました。
ああ、終わっちゃった。
最後の最後まで編集さんや担当さんに迷惑をザクザクかけて終わりました(;^ω^)
めっちゃ〆切り破った(笑)
最後はいろいろ時空を歪めていただきました。
(↑これ、編集さんとのやり取りで出てきた魔法の言葉。気に入ってます(*^▽^*)
なんかいろいろ延ばせるテクニックがあるらしい(笑)最後の手段的なやつ。)
↑のラフは「web用と雑誌用と扉絵用」のトリプル用に提出したラフ案その①。
いつもはがんばってひねり出して2~3案。
編集&担当さんのアドバイスをいただいてプラス2案くらいでラフを描いていたのですが、
今回は不思議とノリに乗って9案も提出出来ました!
すんなりとこの9案から採用されました。ヨカッタヨカッタ♪
(↑UPしたラフ)は選ばれるかと思ってたのに選ばれなくてちょっと驚いた('ω')…のでここに載せてみた★
最後の数日間は作業的にすっごく苦しかったけど、楽しかったです。
漫画を描くのは大変だけど、やっぱり楽しい♪ 好きだな、描く事。
今後はwebコミックス3巻用のカラーを描いて本当におしまいです。
もしかしたら商業としての漫画家自体引退かもです。
まぁ、フリーの漫画家なんていつも引退危機ですけどね(笑)。
細々とにじゅう…はち年も続けてこれたのは奇跡だなぁ。(歳がバレる(笑))
取り立てて絵が上手いわけでもなく、なんとなく運が味方についてくれて
漫画を描き続けることが出来ました。
以前のペンネームから知っていただいてる方も天丸から知って下さってる方も
偶然1作のみ読んでくださった方も、何かのご縁があって購読して下さって
今までありがとうございました。
漫画家にとって誰かに読んでもらえる…これ以上の幸せはありません。
………長々と失礼いたしました。感傷的になってシマッタ(;^ω^)
さて。これからゆるゆると秋に向けて引っ越しの準備をしていきますかね。
ありがたい事にスターツさんからは次回作の打診を下さいました。
これまであまりにご迷惑をかけていたので、さすがにクビになるかと思ってたのですが……。
ありがたいことです。
……正直ちょっと揺らいでます(笑)
いや、でもこれ以上はとんでもない事をしでかしそうで(連載途中で逃亡とか…)
やっぱり辞める気持ちの方が大きいかな。
今の編集さんとはすごくお世話になって離れたくないんだけどな…もっと一緒にお仕事したい…
でもだからこそ迷惑をかけたくないと思いますし。
うーん……やっぱり考え中にしていいですか?(苦笑)。
とにかくしばらく休みます。 休みたい~( ;∀;)です。
で、これからは自分の描きたかった漫画を描く。
描きあがったらこちらに載せますね。
たぶん、ダークファンタジー。
「天丸ゆう」としてはものすごく違ったテイストで驚かれると思いますが、
もともとホラーとかミステリー畑の人間だったので、こっちの方が肌に合うんですよね…
(今更な告白(;^ω^))
あ~楽しみだな♪
なんだかんだ言って漫画を描くのは楽しいな!
comicBeryy's 164号が(とっくに)配信中です~(笑)
「この運命は甘い罠でした」第14話が掲載されております!
よろしくお願いいたします(*^▽^*)ノ
なんと!表紙の角にちょこっとイラストが載っております! おぉ~…
最終話で載るならまだしも14話……まぁ次がラストだから盛り上がる回ではありますが…
まぁなんにせよありがたいです(*^_^*)
只今、15話を制作中なのですが、
先週急にプリンターに電源が入らなくなって「こんな時に故障か!?」と
焦りまくったんですが……単にコンセントが抜けてただけでした★…バカ。
電源が入らなくなるちょっと前にコードにつまづいて転びそうになったんですよね。
あぶないあぶない(;^ω^)
その時にコンセントが抜けたみたいです。
プリンターが使えないといろいろ困るんですよね……
私はペン入れまでは紙で描いていて、そこからスキャンしてパソコンに
取り込んでトーンとか仕上げをするんです。
年賀状のカラー印刷の時のように(ウチのプリンターはカラー印刷がバカになっております)
実家のプリンターを使わせてもらおうか…とか、いっそ新しいプリンターを買うか?とか
頭を悩ましてました。
いやー…コンセントが抜けてただけっていう……ドジですんでよかった(;^ω^)
あ、キーボードはまだちゃんと使えてます。(前日記参照)
あいかわらず左側のShiftキーが使えませんけど(笑)
半年後に引っ越す予定なので、さすがに新しいキーボードに取り換えよう……。
ジロ・デ・イタリアが始まっております!
というか、今週末で終わります!(笑)
今回はね~まぁまぁ有名どころが出ていたんですが…まぁ結果だけ分かればいいかな…と。
スタートリスト(出場者リスト)を事前にチェックしていたのですが
表記がすべてアルファベットで目が滑る滑る~~……読み方もよくわからん!で
なんとなくパスしたという……しょーもない理由(;'∀')
あ、でも新城選手が出場されてるんですよ!
全然っ気が付かなかった! え?リストに名前あった!?
気づいてたらオンデマンド入ったのに~……
ツール・ド・フランスとブエルタはオンデマンド入りますよ!
あ、ブエルタは最推し次第ですね(笑)
ツールが始まると「ああ…夏が来た」って感じます。
ビール片手に観戦出来たらサイコーなんだろうなぁ。
(私は下戸です……アイスティーにしときます)( ;∀;)
comic Berry's 160号が各電子書店で配信中~。
「この運命は甘い罠でした」第13話が掲載されております(*^_^*)
【あらすじ】……結愛のもとに届いた差出人不明の手紙には、佐伯と桜田ふたりの披露宴の招待状や写真が入っていた。
しかし佐伯の様子はいつもと変わらず、偽りがあるようには見えなくて……?
…ということで、昨日ですね。3月17日(金)に配信されました!
ご縁がありましたらよろしくお願いいたします~<m(_ _)m>
第1話はどこの電子書店でも無料でご覧いただけます。
あ、comic Beryy`sの本サイトからも見られます。
Youtubeでも第1話~第3話まで配信中です。
しかも第1話は声優さんが声を充てて下さってます!ありがとうございます!
先週、御殿場の方に旅行に行きました。
3日前くらいに急に決まったのでアタフタしつつ連れられるがままに行ってきました。
あいにく1日目は曇りで2日目は雨。
まったく富士山が見えなかったので、それは残念でしたが、久々の旅行でウキウキしました。
しかも兄の親孝行旅行だったので宿泊はタダだし、往復も車にただ乗ってるだけ。ラッキー(^ω^)v
(私は母の介護要員なのでオマケで連れてってくれました)
ドライブって好きなんですよね~。
あ、私は運転免許持ってないので乗せてもらう専門なんですが。
高速のサービス&パーキングエリアとか大好き♪
3月下旬は桜を見にあちこち行きたいなぁ~。
散り際を狙って堪能しに行きたい……!
最後の人物紹介です。
普通は連載が始まる前に主要キャラクター表も提出するのですが
この美里ママは最初は含まれていませんでした。
最初はいらないだろう…と思ってたんですよね。あまり出てこないし。
なので……結愛、佐伯拓真、佐伯恭也、二ノ宮、カイル&アニー、桜田の6枚のみでした。
美里ママはね、なんといっても見本があったんですよ。
若菜モモ先生の作品で先にコミカライズされている「その恋、取り扱い注意」という作品です。
美里ママはこちらに先に出ています。
https://www.berrys-cafe.jp/comic/comic-berrys/book/n8#comic-book-51
↑comicBerry`sのサイトの「その恋、取り扱い注意」のページに行きます。
とはいえ、「100%似せる必要はなく、作者さんそれぞれのオリジナルでけっこうです」という
お達しがあったので、参考にしつつ別物…という代物になっています。
…いや、わりと似せたけどね(笑)。店の雰囲気とか美里ママのお顔とか。
体格はゴツくして欲しいと要望があったのでムキムキさんです。
性格も「その恋~」のママは主人公に頼られる姐さんな感じだったけど、
こっちではひたすらキャピキャピしてますね(^^;)。
あとは、もう時代的に(そんなに古くないんだけどなぁ)差別的な呼び方はNGってことで
お〇ま→ニューハーフ→ドラァグクイーンになってたりしますね。
ママの胸も「その恋~」では放漫な胸が付いているのですが、こちらでは無しになりました。
↑のキャラ表は「美里ママについて現在は変えた方が良いから新たにキャラ表を下さい」と言われて
10話を過ぎた辺りかな?キャラ表を描いて提出したんですよね。
最初は胸有りで提出してますが、原稿に入る直前で無しに。
下絵の時はまだ胸有りだったかな? ほんとにギリギリで変えました(笑)
美里ママは次号の13話でまた出てきます。
その後は…どうかな? 1シーンでちょろっと最終回辺りに出てくるかも?
つい先日、第13話原稿を提出しました。
またもや大幅に〆切りを破って編集さんに大迷惑をかけてしまった……_| ̄|〇
とはいえ、あと最終回までは2話……。
どうにか頑張ります。
本日YouTubeにて「この運命は甘い罠でした」第3話(後半)が
配信されました~~~(*^_^*)
https://www.youtube.com/watch?v=pt7RDs8mBoY&t=185
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すみません、今日配信されましたね(;^ω^)
てっきり明日だと思ってました。
なんというか……消しすぎじゃない?……みたいな?(笑)
それくらい今のYoutubeさんは規制が厳しいらしいです。
そんな中でも、どうにか調整して配信して下さった各位の方々に感謝を贈りたいです。
ありがとうございます!!
第3話まではね、配信されたかったんですよ~~~。
最後の「彼女」の登場シーンはね、この物語の肝ですから!
昨日は印税のお話をしましたが、
本日はコミックスをレンタル屋さんに置いてもらってるのですが、その売り上げの分配金のお知らせが来ました。
1年分の「クールな副社長の~etc」のレンタルしていただいた利上げの数%(何%いただけるのか忘れた★)が
いくらだったのかを初めて知ったのですが……。
なんといいますか、かわいらしい数字でした……(笑)
今はちゃんとレンタル店でも著作権と言いますか、守っているんですね。ありがたい。
ちょっと前はこういう店は無法地帯というか、2次媒体で手出し出来なかったというか……
漫画家さん筆頭に出版社にもお金が入ることない業界だったんだろうなぁ…と。
あ、でも漫画喫茶とか読み放題のお店とかってどうなってるんだろう? 謎だなぁ。
私はかわいらしい数字でしたが、世間で売れてる漫画とかならけっこうな収入になるのかな?
鬼〇とかワン〇ースとか……レンタルでもエグそうですね(笑)
↑ちょっと怒られそうな内容を書いてしまったような……?
注意されたら削除します(;^ω^)
と、とりあえずYoutubeで「この運命は甘い罠でした」の第3話見て下さいませ~(^_-)-☆