天丸ゆう《お仕事してます》

お仕事内容とか日々のぐだぐだな生き様晒し。

元気ですよ

2025-02-10 | 日記


今日のイラストは昔、同人サークル本に載せた絵です。
サークルの本に寄稿されていた小説に勝手にイメージして描いた……気がする。


えっと…元気です。
ただ書くことが無くてずっと放置していたら
友人から「大丈夫?」と心配するメールが来まして……。
そうよね、猫と身内を亡くしてずっと音沙汰なかったらちょっと気になるよね。
ってことで、とりあえず書きに来ました。
大丈夫よ? 私、けっこう図太いし、不精なだけだから。
でも猫まんがはしばらく間が開くかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ原稿描いてます

2024-06-30 | 日記

6月が終わるのでチラっと日記を書きにきました。
まだ原稿終わってません。
自分でもこんなに時間がかかっててびっくり(;'∀')
80ページって長いんだね!(って前回も書いた気がする(笑)
一気に長ページを描くと疲れ具合が半端ないし、やっと50ページに到達しても
ああ、まだあと30ページもある~……とガックリくる(笑)

とはいえ、さすがに近々〆切りが来るんだけど……ちょっと厳しくて
どうしよ~やばい~って現状です(;^ω^)
結局連載の時と変わらない慌てっぷりという…。
私の辞書に「余裕」という言葉はありません☆キリッ


昨日からツール・ド・フランスが始まっております。
っていうか、初日うっかり見逃した( ;∀;)
あんなに楽しみにしてたのに。どうした私!?
ここ十数年好きでサイクルロードレースを見てましたが(主に3大ツールしか見てないので
軽いファン程度なんですけどね)
3,4年前から激推しを他界隈で発見してしまいまして、すっかりそっちに夢中でして(;^ω^)
一過性の熱かと思ったら年々上がってく一方で。
あ~推しのいる生活って楽しい~~~っ!!

激推しを応援しつつ、ツールも見つつ、介護もしつつ、原稿完成を目指します(おおぅ…)
原稿が終わったらちゃんとしたイラスト付き日記を書きにきまーす (^^)ノシ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか…

2024-05-15 | 日記


またもや古いイラストでこんにちは。
ああ…でもこの頃の方が丁寧に描いてたな。
あまり漫画関係の仕事が無かったからかな(笑)暗黒時代~。


父の癌が再発しました。
しばらくバタバタしてて病院の付き添いとか、よく寝込むようになったのでその介護とか…
そろそろさすがに覚悟しないとかなー…と。
数年前に癌になった時も一応覚悟してたんだけど、本人が矍鑠(かくしゃく)としてて
病気と向き合えてたんだけど、今回は足元はおぼつかないし、いろいろ全体の機能が低下してるなー…
と感じる事しばしば。
歳を取るとどんなにしっかりしてた人もおぼつかなくなるんだね…。
私もいずれああなるんだろうなぁ。そうなる準備をしておかないとな…と思う今日この頃。

そんな訳でお仕事の進捗が滞りがち。
やばい。どんどん遅れていく~( ノД`)シクシク…
担当さんと相談しつつ、なるべく延ばさないように頑張るつもりです(;^_^A
終わるかな…いや、いつかは終わるんだけど。
早く完成して提出したいな…。せっかくペン入れ楽しいのに、ちょっと気分が鬱々してきちゃうわぁ。


ジロ。始まってますねー(サイクルロードレースの話です)
第2ステージですでにもうポガチャルが総合優勝しそうな勢い(笑)
最初「ユンボチームがいない!どういうこと!?」と思ってたら
チーム名が変わってたという…。
もうっ、スポンサー名をチーム名にすると毎回変わるから困るのよー!紛らわしいのよー!
それだけ今ヨーロッパは不況ってことなんでしょうね。いや世界中が不況なのね…。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事終わらん(笑)

2024-04-28 | 日記


↑元原画が無くて同人サークル誌に載ったイラストをスキャンしたので
画像が荒いです(;^ω^) そしてすごく古いです。じゅうすうねん前…?にじゅうくらいいくかも?


ぼ~・・・としてたら前回から一か月以上経ってました。
ずっと仕事してますよ。我ながらすごい遅筆で唖然としてますが(笑)
今は表紙用のカラーを描いています。
もうね、ほんと苦手になりました。カラー。
上手く描けない~そしてセンスが無い~。
手数は多いんだけど、活かされてないカンジ。ほんとヤダ。

これが終わったらやっとペン入れ。
下絵がね、すごく時間かかってしまった・・・
80ページやばいねー。やっぱり多いわー。
かといって、今までの24ページ×15回連載ってのはプレッシャーがキツいから
うーん・・・やっぱり一発提出80ページの方が気が楽・・・かな?
印税面では連載の方が良さそう。(原稿料金は一緒です)

まだまだ忙しい日々が続きそうです。
あー暑くなってきたねー。暑いの苦手(~_~;)
今年は猛暑らしいので、夏はがっつり休もうかな・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今話題の例の事についてのつぶやき

2024-02-23 | 日記


お久しぶりです。
やっと第一弾ネームを提出できまして、ちょっと気が抜けている天丸です。
約80ページって長いねーーーー((+_+))
ネームで20ページ時ですでに5日過ぎた時は唖然とした。
(いやマジで遅筆でスマンだけど。うん、手が致命的に遅いよね、わかってる(笑))
24ページの連載の時、確かにネームに5~6日かけてた。思い出した。
そりゃ80ページ近くって…すごいかかるよねー。(いまさら)
第一弾なので、完璧に描けた気はもちろんしてない。
いろいろ言葉足らずだなぁとか、流れが良くないとか、もっと魅せ方があるはず~~~とか
頭を悩ませてる事がいっぱいあるので、担当さんからチェックが戻ってくるのがちょっと楽しみ。
(絶対修正の山だろうなぁ…(;^ω^) 大変だけど打開策をいただけるのはありがたい!)


いま脚本家と漫画家の間でいろいろと論争がありますね。
私には縁がありませんが、漫画をドラマにする事にはいろいろと壁があるんですね…。
原作者なのに、作家の思いどおりにならない物語ってなんなのでしょう?

私はちょうど中間にいるので(小説から漫画に起こしている仕事なので漫画家とも脚本家とも
言える…かもしれない)気持ちは複雑です。
なるべく作家先生の意図するように、幻滅されないように気を使って作業をしていますが、
漫画として魅せれるようにページ配分したり、時には思いっきり内容を省いたり
物語も前後したり、キャラクターを動かしやすいように性格を変えたり…
(もちろんメインキャラは変えません。サブキャラとかちょっと変えちゃう時…あるなぁ)
出版社からも100%原作に沿わなくていいです。って言われてるし。
やっぱり小説から漫画に移行するだけでも表現の仕方が変わるし流れもあるし、
小説はとにかくモノローグが多いからそこをいかに省くかにかかってるし。
漫画は絵で見せるから、できるだけ文字数は減らしたいんだよね……。
もちろん、漫画家さんが暴走しないように編集さんや担当さんからチェックいただいてるし、
なんなら編集部全員でチェックしているらしい。
漫画家は直接作家さんとやり取りはしないけど、ちゃんと作家さんにキャラ表からネームも
渡っていてチェックしていただいてます。

ドラマの脚本家さんも時間配分とか俳優さんの魅せ方とか次回に引っ張るための構成とか
頭を悩ませているんだろうなぁと…やっぱり漫画とはまた違う表現方法の世界だろうから。
それでも創造主である作家さんから要望が出たら出来るだけ答えて修正するように
しないといけないと思いますけどね…。
特に未完ならなおさら。作家さん側のこれからのプランとかもありますしね。
漫画は漫画。ドラマはドラマと割り切れる作家さんなら争わないのかな。
でもこういう表現者として仕事されてる方はこだわりが強いし、妥協できない方が多いと思う。
以前なにかの番組でテルマエ~を描いてらっしゃる漫画家さんが
映画になるにあたって使用料?著作料?が100万円だったとかおっしゃっていたんですよね。
……0から物語を作り出した方に対してそんな扱いなの!?ってびっくりしました。
だって映画は大成功して何億って稼がせてもらったんでしょ?映画会社や出版社は。
せめて使用料100万円+売り上げの数%あげなさいよ~とか思うんだが……。

これからドラマ化をお断りする漫画家さんが増えるんだろうなぁ。
でも出版社から言われたら断れないのかも。
漫画家はどんなに有名でも個人事業主だから、取引先に悪印象を持たれたら終わり…という立場なんだよね。
今や日本文化を支える創造主でもね。
世知辛いねぇ…( ノД`)シクシク…

私も出来るだけ原作作家さんの意向に添えるように気をつけます。
ああ…でもちょっとオリジナル入っちゃってるかもっ。
担当さんと要チェックしながら(私自身も)納得できるものを作り上げたいです。

ちょっと長くなっちゃった( ;∀;)
中~後半はスルー推奨です!ではっ。

(前回、下のボタンを押して下さった方、ありがとうございます!
ハンドルネーム…分からず。すみません。時間が経ちすぎると消えちゃうのかな?また分からなくなっちゃった…)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする