
重い腰を上げて、母様からリクエストされていたマリンセーターに取り掛かりました。
リクエストのセーターは長編みばかりの単純なものなのですが、
現在仕事が納期前でキツキツなのね…。
しかし、編み図ではウール毛糸だったのをコットン糸にするとはいえ、
そろそろ編み始めないと今シーズン中に袖を通すのが難しくなってしまう…。
コットンにしたのは、参照元のマリンカラーが、
ウールセーターとして着るのはどうかな?っということで母様リクエスト。
ウールにするなら暖色にしてね~というオーダーだったのですが
マリンセーターなんだから青白がいいなぁってことでコットンに。
袖付きのウェアは初めてなので、先々パーツの繋ぎ辺りで
難航しそうな予感がしますが、長そでが着れる季節のうちに何とかしたいなぁ。
参照編み図:かぎ針あみのワードローブ
使用糸:カジュアルコットン(ウォッシャブル)スキー毛糸
リクエストのセーターは長編みばかりの単純なものなのですが、
現在仕事が納期前でキツキツなのね…。
しかし、編み図ではウール毛糸だったのをコットン糸にするとはいえ、
そろそろ編み始めないと今シーズン中に袖を通すのが難しくなってしまう…。
コットンにしたのは、参照元のマリンカラーが、
ウールセーターとして着るのはどうかな?っということで母様リクエスト。
ウールにするなら暖色にしてね~というオーダーだったのですが
マリンセーターなんだから青白がいいなぁってことでコットンに。
袖付きのウェアは初めてなので、先々パーツの繋ぎ辺りで
難航しそうな予感がしますが、長そでが着れる季節のうちに何とかしたいなぁ。
参照編み図:かぎ針あみのワードローブ
![]() | かぎ針あみのワードローブ |
河合真弓 | |
日本ヴォーグ社 |
使用糸:カジュアルコットン(ウォッシャブル)スキー毛糸
![]() カジュアルコットン(ウォッシャブル)スキー毛糸 |