
リボンヤーンのラッフルが気になっていたのですが、
具体的に使い道が思いつかないし、
それほどフリフリには興味が無いしで、手を出せないでいたら
かなりの激安でシュシュのキットを発見したので購入。
ゴム通しでラッフルの格子部分にゴムを通していくだけの簡単シュシュです。
ラッフル自体が想像以上の柔らかく繊細で、
粗雑に扱うとあっという間に駄目にしそうでちょっと怖い。
しかし、コレかぎ針で編むとしたらどう扱うものなのかしら?
格子部分の糸を編む的な説明を見かけたけど、よく判らない。
大体、端の始末をどうやったらいいんだろう?
切りっぱなしのリボン部分はどうにもならないのか?
不明点が多すぎて、結局ラッフル自体を買うところにはたどり着けないままなのでした。
具体的に使い道が思いつかないし、
それほどフリフリには興味が無いしで、手を出せないでいたら
かなりの激安でシュシュのキットを発見したので購入。
ゴム通しでラッフルの格子部分にゴムを通していくだけの簡単シュシュです。
ラッフル自体が想像以上の柔らかく繊細で、
粗雑に扱うとあっという間に駄目にしそうでちょっと怖い。
しかし、コレかぎ針で編むとしたらどう扱うものなのかしら?
格子部分の糸を編む的な説明を見かけたけど、よく判らない。
大体、端の始末をどうやったらいいんだろう?
切りっぱなしのリボン部分はどうにもならないのか?
不明点が多すぎて、結局ラッフル自体を買うところにはたどり着けないままなのでした。
![]() お買得特価品 ラッフルで編むシュシュキットA (色は選べません) 【シュシュキット】【オリ... |