
たい焼き4兄弟の最大サイズにマタタビをまぶして作った?
キャットニップキッカーが好評だったので、
外側ではなく、中綿にマタタビ粉をまぶした改訂版を作成。
調子に乗って中綿入れすぎたか。ちょっと腹ぼて。
4兄弟の「大」は、アクリル並太を7/0号針で編んで
実物よりちょい大きいサイズだったので、今回は
同じくダイソーのアクリル毛糸並太を、5/0号針で
やはりキツめに編んでみました。
猫が本気出して蹴りまくると、かなりダメージくらうので
よれにくいようにと言うのと、中綿出ちゃわないように
かなりギューギューに編みました。
※元々の編み図が細糸で小さいサイズ用なので、
お腹部分に少し隙間が出ちゃうのです。
サイズも実寸にだいぶ近くなったし、
ちょうどキャメルのアクリル毛糸を入手できたので、
見た目の色合いもかなり本物に近づいたかと!
コレどの道、洗濯すると中のマタタビ粉が流れ出ちゃって
効果が無くなっちゃうんだろうなぁ。
粉末じゃなくて、乾燥ハーブのキャットニップを入れればいいのかなぁ?
お茶パックに入れて綿でくるめば大丈夫かしら?
参照編み図:SWEETSのあみぐるみ
キャットニップキッカーが好評だったので、
外側ではなく、中綿にマタタビ粉をまぶした改訂版を作成。

調子に乗って中綿入れすぎたか。ちょっと腹ぼて。
4兄弟の「大」は、アクリル並太を7/0号針で編んで
実物よりちょい大きいサイズだったので、今回は
同じくダイソーのアクリル毛糸並太を、5/0号針で
やはりキツめに編んでみました。
猫が本気出して蹴りまくると、かなりダメージくらうので
よれにくいようにと言うのと、中綿出ちゃわないように
かなりギューギューに編みました。
※元々の編み図が細糸で小さいサイズ用なので、
お腹部分に少し隙間が出ちゃうのです。
サイズも実寸にだいぶ近くなったし、
ちょうどキャメルのアクリル毛糸を入手できたので、
見た目の色合いもかなり本物に近づいたかと!

コレどの道、洗濯すると中のマタタビ粉が流れ出ちゃって
効果が無くなっちゃうんだろうなぁ。
粉末じゃなくて、乾燥ハーブのキャットニップを入れればいいのかなぁ?
お茶パックに入れて綿でくるめば大丈夫かしら?
参照編み図:SWEETSのあみぐるみ
![]() | sweetsのあみぐるみ (プチブティックシリーズno.586) |
ブティック社 |