
かぎ針編み歴10ヶ月記念。(相変わらず適当な数字だ)
初棒針編みにチャレンジ。
で、いきなり2目ゴム編みなんですよ。
何故かというと、棒針はゴム編みしか興味が無いから…。
ゴム編みだけはかぎ針で代用できないのよね~。
で、どうしてもゴム編みが必要な編み図に時々ぶつかって悔しい思いをしてたので、
暇を見て棒針(ゴム編み)を練習しようかと。
しかし、かぎ針の時は練習でも適当なたわしとかが作れて
モチベーションが維持しやすかったけど、
練習ゴム編みは、何の形にも仕上がらなくて
編んでは解くだけなので、楽しくないなぁ…。
そして、個人的に棒編み最大の敵は、
編み間違いが直せない!って所だと判明。
針から目を外すと、前の段の目を正しく拾えなくて難儀している…。
電話で母様に拾い方を聞いたけど、
判ったような判らんような…。
初棒針編みにチャレンジ。
で、いきなり2目ゴム編みなんですよ。
何故かというと、棒針はゴム編みしか興味が無いから…。
ゴム編みだけはかぎ針で代用できないのよね~。
で、どうしてもゴム編みが必要な編み図に時々ぶつかって悔しい思いをしてたので、
暇を見て棒針(ゴム編み)を練習しようかと。
しかし、かぎ針の時は練習でも適当なたわしとかが作れて
モチベーションが維持しやすかったけど、
練習ゴム編みは、何の形にも仕上がらなくて
編んでは解くだけなので、楽しくないなぁ…。
そして、個人的に棒編み最大の敵は、
編み間違いが直せない!って所だと判明。
針から目を外すと、前の段の目を正しく拾えなくて難儀している…。
電話で母様に拾い方を聞いたけど、
判ったような判らんような…。