えたじま手づくり市in光源寺実行委員会

伝わりツナガル
受け継がれた風景のなかに身体をおいて
そのぬくもりを ひとりでも多くの人に感じてもらいたい

LuLuさん♪ありがとうございました(*^^)v

2014-10-31 17:46:47 | えたじま手づくり市in光源寺
第5回えたじま手づくり市、おかげさまで大盛況でした(*^^)v
みなさま、ありがとうございました

この度、午前と午後の2回演奏してくださった  LuLuさん 
素敵なありがとうございました

ピアノ弾き語りとパーカッションのお二人のlive。
あたたかく透き通る歌声と繊細で力強いピアノの倉田美和さん。
華のある演奏、アイデアが溢れる新進気鋭のパーカッション山下あすか さん。
  
    
  
「触れてみよう!楽器コーナー」では、子どもたちも大興奮

     


そして、このお二人の演奏を支えてくださった、スペシャルな音響の
倉田さん(美和さんのお父様です)。


広島市と西条から朝早くお越しくださいまして。
本当にありがとうございました

LuLuさんは結成半年のユニットだそう。
一年後には大物になりすぎて来てもらえないかもしれない・・・
そんな素敵な予感がします



第6回えたじま手づくり市は来年4月26日です
どうぞおたのしみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとうみ科学館の先生方☆ありがとうございました(*^^)v

2014-10-31 16:03:23 | えたじま手づくり市in光源寺
第5回えたじま手づくり市では、
  「さとうみ科学館」の先生方、
朝から夕方まで楽しい催しをありがとうございました(*^^)v

おかげさまで、大人から子供まで楽しめる「えたじま手づくり市」になりました



館長・西原先生の「知ってて 知らない 海の生き物たち」  
クイズ形式のお話もとても楽しく、
「知ってるつもりが知らないこといっぱい~」と
新しい発見がいっぱいでした

   
   

 

タッチングプールも大人気
うあ~、ナマコちゃん大人気(#^^#)
 

工作「作ってみよう!立体 海の生き物たち」  
子どもだけでなく、お父さんお母さんも楽しんでおられました
親子で楽しんでおられる姿にほっこりしました。
    


今回の西原先生のお話を逃された方は、
ぜひ「江田島さとうみ科学館」へ足をお運びくださいませ
たのしいですよ(*'▽')
 



第6回えたじま手づくり市は4月26日(日)です
次回もお楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ☆石根先生ありがとうございました(*^^)v

2014-10-31 15:50:38 | えたじま手づくり市in光源寺
第5回えたじま手づくり市、
おかげさまで大盛況でした
みなさん、どうもありがとうございました(*^^)v

ワークショップには、石根先生にお越しいただき、
毎回大人気のバッタ作りを教えていただきました!
みなさん、真剣に作られてましたよ♪

石根先生、ありがとうございました


   

第6回えたじま手づくり市は4月26日です
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする