毎回大人気の石根先生のワークショップ
「割りばしで鉄砲を作ってみよう!」
~石根先生が分かりやすく丁寧に教えてくださいます~
第10回えたじま手づくり市
4月30日(日)10:00〜15:00
〈小雨決行・入場無料〉
光源寺学校場ワークショップスペースにて
「割りばしで鉄砲を作ってみよう!」
~石根先生が分かりやすく丁寧に教えてくださいます~
第10回えたじま手づくり市
4月30日(日)10:00〜15:00
〈小雨決行・入場無料〉
光源寺学校場ワークショップスペースにて
『倉田美和& 倉田香織 LIVE』
4/30日Sun❶11:30〜 ❷14:00〜
【倉田美和 プロフィール】
2歳より音楽教室に通い始め、音楽に触れる。6歳からエレクトーン、ドラムを始め、9歳よりピアノを始める。
広島文化学園大学学芸学部音楽学科卒業。ボーカルを森川博司、川本睦子に師事。またポピュラーピアノを森光明、ドラムスを折田吉弘、各師に師事。
現在はボーカルおよびピアノ弾き語りを専門に、数々のイベントやコンサート等で精力的に演奏活動を行っている。
島村楽器ヴォーカル講師。
hiroshima jazz vocal ensemble ソプラノパート担当
1st single 白い駅 発売中
youtube 白い駅PV 配信中
【倉田香織プロフィール】
8才よりエレクトーン、13才よりピアノを始め。音楽短大 ピアノコース在学中にヤマハ (株) エレクトーンデモンストレーターとなり10年間各地でデモンストレーション演奏を行い音楽普及活動に務める。
その後フリーランスのキーボードプレイヤーアレンジャーとして多数のオペラミュージカルのオーケストラアレンジと演奏を行なう。
CD制作では、姜暁艶《平和の響き》《悠久の月》《love Rose》他のアレンジを手掛ける。
幅広いジャンルのミュージシャンとの演奏活動を行いながら後進の指導にあたっている。
『753Φ LIVE 🎸』
4/30(日) ❶10:30〜 ❷13:00
https://www.facebook.com/753nagomi753/?fref=ts
広島発和み系アコースティックバンド「753Φ(なごみ)」。
バンド名の由来は,その名のとおり自分たちの音楽でみんなに和んでもらいたいという願いから。
らに,「Φ」は「ファイ」と読み,丸いものの直径という意味を持ちます。これは,753(和み)のΦ(輪)が広がっていくことを願ってつけたものです。
代表曲には,
・江田島が好きじゃけん(江田島応援ソング)
・イクメン応援ソング~広島の未来のために~(イクボス同盟ひろしま公式ソング)
など,耳に残るキャッチーなメロディとフレーズで,みなさんと一緒に音楽を楽しめるオリジナル曲を多く手掛けています。
ライブ出演情報など,753Φの情報は公式Facebookページからチェック!!→https://www.facebook.com/753nagomi753/?fref=ts
4/30(日) ❶10:30〜 ❷13:00
https://www.facebook.com/753nagomi753/?fref=ts
広島発和み系アコースティックバンド「753Φ(なごみ)」。
バンド名の由来は,その名のとおり自分たちの音楽でみんなに和んでもらいたいという願いから。
らに,「Φ」は「ファイ」と読み,丸いものの直径という意味を持ちます。これは,753(和み)のΦ(輪)が広がっていくことを願ってつけたものです。
代表曲には,
・江田島が好きじゃけん(江田島応援ソング)
・イクメン応援ソング~広島の未来のために~(イクボス同盟ひろしま公式ソング)
など,耳に残るキャッチーなメロディとフレーズで,みなさんと一緒に音楽を楽しめるオリジナル曲を多く手掛けています。
ライブ出演情報など,753Φの情報は公式Facebookページからチェック!!→https://www.facebook.com/753nagomi753/?fref=ts