趣旨: 江田島に暮らす人と、江田島を好きな人が、みんなで手づくりのものを持ち寄って開催する「手づくり市」です。
手づくり市を通じて、多くの人に江田島を訪れていただき、江田島を好きになってもらいたいと思います
出店者ルール: 「手づくり」のジャンルは問いません。ただし、趣旨に賛同し、ルールを守っていただける方に限ります。
手づくりでないものや仕入れたものでの参加はお断りしています。また、申込みに記入のないもの・許可のない食べもの・お酒の販売はできません。その場で撤収していただく場合もありますので、必ず要項を精読の上お申し込みください。
食べ物系の参加者様への注意事項
出店料: 1ブース1000円 (出店料は、広告費や運営費に使用させていただきます)
1ブース約1.5m×1.5m(場所によっては確保できる広さが変わります)。
・
雨天時は屋内での開催となりますので、1ブース1.0m×1.0mとなります。
・最大2ブースまで申し込みできます
・ディスプレイは各自でご用意下さい。(※テーブルなど)
・日よけ対策としてパラソルを推奨致します。※パラソルスタンドもご持参下さい。
(境内には庭木があるため、ターフやテントの使用が困難な場所があります。ターフやテントを持ちこまれる方は、申込書に必ずターフやテントの大きさをご記入下さい。また、他の出店者との兼ね合いで、ターフやテントの大きさによっては使用をお断りすることもあることを、あらかじめご了承ください。)
・出店場所は主催者側で決定させていただきます。雨天の場合は本堂内で開催します。
・BGMはご遠慮下さい。
・本堂は築200年の文化財のため、全面禁煙です。
・手づくり市は出店者が当日集まって作り上げるイベントです。主催者の準備には限りがありますことをご了承下さい。
当日: 出店者全員がルールを守り、楽しい市にしましょう。
・会場準備(9:00~)と片付け(15:00~)のご協力をお願いいたします。搬入・搬出用の駐車場を用意しますが、限りがありますので、なるべく乗り合わせてお越しください。
・出店者同士で、協力し合いましょう。特に、トイレなどでお店を離れるときはお隣同士声を掛け合うとよいと思います。また、お店を離れたいときは、布をかけたり、「休憩中」の札を置いておくなどされればよいと思います。トイレは本堂脇にあります。
・参加型のイベントですので、決められた持ち場で、準備物や所持品の管理は個々で行って下さい。ゴミはきちんと処理し、会場内の清掃も心がけましょう。
申込方法:
添付の申込用紙にご記入の上、メール・またはFAXにてお申し込みください。
申込用紙へのリンク(Word)
申込用紙へのリンク(PDF)
参加要項へのリンク(PDF)
※定員になり次第、締め切ります。
申し込み後、実行委員会にて選考の上、参加の決定をいたします。
参加の決定のお知らせは、順次メールでご連絡いたします。その後、出店料の振り込みをもって、正式に出店者として確定となります。
【当日までの流れ】
1 お申し込み(メールまたはFAXにて)
↓
2 出店内容審査
↓
3 審査結果ご案内(メールまたはFAXにて返送)
↓
4 ご入金(ご案内から1週間内にお振り込みください)
↓
5 出店確定メール返送
↓
6 詳細・フライヤー送付
↓
7 当日
☆出店決定後(振り込み確認後)のキャンセルについては返金不可とさせていただきます。
☆荒天中止の場合も出店料はお返しできません。
☆9月中に申し込みに対しての結果が届かない場合は、お手数ですがご連絡下さい。