とりあえずメモっておくこと

気の向いたときにメモ代わりに使用していきます

Virtualbox3.0をインストールしてみたら画面が透過された

2009-07-04 00:26:34 | Linux/Ubuntu
Virtualboxが3.0になったという噂が気になって入れてみた。
アップデートではうまくいかないらしいので、2.2.4はSynapticからアンインストール。
データがどうなってしまうかわからないので、user/.Virtualboxをリネームしておいた。

SUNから3.0をダウンロードしてインストール。
で、さっきのリネームしておいたフォルダを元に戻して、起動。
ありゃりゃ、起動するとネガポジみたいな感じの画面。
ゲストの背景が透けてホスト側がみえてます。

ホストの壁紙を黒にするとまともに見えることを発見。
とりあえず、これで難は逃れた。

でも、これじゃ使えないので調べた、調べた、ろくな情報に当たらないorz
Kawaji's Weblogさんでようやく見つけたので転載。

>VirtualBox の起動コマンドを以下のように編集したところ不具合はとりあえず解消。
>$bash -c "export XLIB_SKIP_ARGB_VISUALS=1 && VirtualBox"

一発で治った。

最新の画像もっと見る

post a comment