だんだん

タイムリーな話題

今日は平成30年5月22日(火曜日)

最近、足元の野草に興味があり 歩きながら 何げなく 見ている。

何日か前に ラジオで オオバコの話題が
流れた。
何でも、植物には 成長点があり、その
場所が 傷つくと 枯れたり 著しく成長に
影響がある。

最近は、帰化植物の つぼみオオバコや、
ヘラオオバコが 目立ち、それらは、
成長点が、上の方にあり人に踏まれないような場所で 広がっていったのに対して

日本に昔からあるオオバコの成長点は、
他と違って、下の方にあり、人に踏まれるような場所で、地に這うように
広がっていったとの事。

なかなか興味深いお話でした。

何にでも興味を持つのは大切かな?と
思った。

今日は、年2回の 歯の定期検診予約日。

" 毎年の 定期検診 歯医者さん
磨き甲斐なし 少ない歯では"

早め早めの 検診を 心がけてます。
歯は 命 → 健康は食べる事!かな。


↑ 足元に咲いていた 庭ゼキショウ。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る