今日は、朝一の 防災速報メールが、
危険指数33だと言ってきました。
え〜。大変だ。
今日は、私は 午前、午後と 教室があり
クーラーづけなので 心配ないけど、
夫は、家の子。
クーラーをつけてよ。と言い残して
出かけました。
案の上、熱波が 襲ってくるような?
熱気。
今日は、今まで以上に大変な日になると
思っていたら、熊谷では、41度を超えてましたね。
この暑さも、元々は、人間が招いたもの。
ある意味、自然の しっぺ返しかな?
道という道は舗装され、下からの熱と
上からの熱で サンドイッチ状態。
便利さと引き換えに、私達は、大変な時代に生きている。
ほんに、半世紀前までは、もっと自然と
暮らしていたように思う。
どうこう言ったところで、仕方ないけど
もう少し 地球に優しい🌏 方向に
いけば良いのだけど。
タイトルの薔薇の枯れは、余りに
ひどすぎて、写真に撮るのも可哀想。
毎年、夏には多少の葉は、枯れますが、
今年みたいに ひどいのは初めてです。

↑ 涼しげな滝の写真でも。
" せめてもの 涼を召しませ 滝しぶき
貴方の側へ 飛ばしてあげたい"