仕事の行きかえりに、服部緑地(大阪)を通ります。
昨年も同じ時期に確か、植木市をやっていたな~と思い、
大阪府公園協会HPを覗いてみました。
http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/main.html
すると、やはり大阪府下の各公園で植木市を開催しているとか。
はい。小規模で3つの業者しか入ってないのですがのどかに開催中でありました。
ぶらぶらと散策を兼ねて見てきましたが、結局、何も買わずに帰ってきました。
私は結構安い「100円~200円」程度で売られている苗を中心に、
見ていくことが多いので、鉢物はほぼ射程外。
そして売られているものの大半を占める樹木(果樹含む)これは庭がないから除外。
可愛いマーガレットとか、一瞬手に取ったものもあったのですが、
ドコに植えるとか、プランが全く無い状態だったので、
また、ポット苗で植え替えるまで放置されてしまう苗の気持ちになると、
これではイカンな、と思ったのでした。
今植えてあるやつをちゃーんと可愛がってあげるようにしなきゃ。
昨年も同じ時期に確か、植木市をやっていたな~と思い、
大阪府公園協会HPを覗いてみました。
http://www.osaka-park.or.jp/hokubu/hattori/main.html
すると、やはり大阪府下の各公園で植木市を開催しているとか。
はい。小規模で3つの業者しか入ってないのですがのどかに開催中でありました。
ぶらぶらと散策を兼ねて見てきましたが、結局、何も買わずに帰ってきました。
私は結構安い「100円~200円」程度で売られている苗を中心に、
見ていくことが多いので、鉢物はほぼ射程外。
そして売られているものの大半を占める樹木(果樹含む)これは庭がないから除外。
可愛いマーガレットとか、一瞬手に取ったものもあったのですが、
ドコに植えるとか、プランが全く無い状態だったので、
また、ポット苗で植え替えるまで放置されてしまう苗の気持ちになると、
これではイカンな、と思ったのでした。
今植えてあるやつをちゃーんと可愛がってあげるようにしなきゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます