あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

植付け&植え替え

2004年06月01日 | 新入り(植付/植替え)
午前中までは晴れ時々曇り~のち雨。
出かけようと思ったら、豪雨が!!
お出かけついでに、昨夜下見して来た、
ナスタチウム@50円を3株購入しました。

そろそろ花期が終わりつつあるビオラを、
整理した後の寄せ植えプランターに、
以前から購入してあったゴールデンクラッカーと一緒に
植え付けました。

ゴールデンクラッカーは5月の頭に購入したので、
既に根がいっぱいになってました。
植え替え前に、緩効性の化成肥料と、
アブラムシ大発生対策の為のオルトラン粒剤を、
土に混ぜておきました。大きく元気に育ってね。

3月の終わりごろに初挑戦した寄せ植えでしたが、
皆元気良く育って大きくなってます。
一番大きくなったのはスイートアリッサムかな。
その他の苗はヘデラ、プミラ、初雪かずら、
マーガレットが植わっています。

********

その他の植付け/植え替え鉢など
★サフィニア・大株→今までよりも大きな素焼き鉢に植え替え。
あ、また1本枝が折れてる…。水切りして缶に水挿し。
これでまた根が出てくればしめたもの。

★サフィニア・ロイヤルミルクティー&ラズベリードリーム
→30cm程のプランターに植付け。
ロイヤルミルクティは購入時にポット苗のまま、
切り戻しをしてあり、新芽&つぼみも増えてます。
ラズベリードリームは管理の悪い某ホームセンターで、
98円になってたのを購入。復活しておくれ~。

★ペチュニア・大株→5号のポット苗で売られていたもの。
大株で丈夫な良い苗で、サフィニアよりも高価だったというのに、
不注意でベランダの5階から落下させてしまった事もある。
容積は6号鉢程度の大きさのプランターに植付け。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿