
大潮だったが潮の流れが悪くて、タコの活性があまり良くなかった。第二海堡に朝一番で行き、まとまったマダコが31匹と釣れた。自分は、2.1kgのタコを釣った。富津岬の南沖に移ってから2.2kgと0.5kgのタコを追加したが、南沖のタコの活性は低かった。2kg以上のタコは船で3匹だったとのことだが、そのうちの2匹を釣って良かった。山田は、0.7kgのタコ1匹だったため2.1kgのタコをあげた。
【川崎丸HP】
大・中・小・混じりで21名中20名がゲット!
今日の状況
正月用マダコ船 【出船7時】・・・本日は初挑戦の5名様を含む21名様にお越し頂き盛況でした。
まずは航程15分の第二海堡からスタートして、凪だったので狙い易く大・中・小・混じりでボツボツ乗りましたが、あっという間にテンヤを50個位ロストしてしまったので、南沖へと向かい根掛かりの少ないポイントで仕切り直しました。
夏場は好調だった根掛かりの少ない岩盤ポイントを狙ったのですが、手応えがあまり感じられなかったので、南沖でも根掛かりを承知の上で根周りを転々と狙って拾い釣りをしていきました。
1人また1人とオデコを脱出していきましたが、ベテランさんがタコに嫌われてしまいバラシすら無いまま沖上がりを迎えました。
本日の釣果は0.4~2.2kgをトップ5杯・4杯が2名・3杯が4名・2杯が8名・1杯が5名の【船中46杯】とまずまずで、2kg超が船中3杯・1kg超は3~4割居たと思います!
※ 連日好釣果が続いていますが、夏ダコと違って冬ダコは日に日にタコの数が減っていきますので、お早目の釣行をお薦めします!
【川崎丸HP】
大・中・小・混じりで21名中20名がゲット!
今日の状況
正月用マダコ船 【出船7時】・・・本日は初挑戦の5名様を含む21名様にお越し頂き盛況でした。
まずは航程15分の第二海堡からスタートして、凪だったので狙い易く大・中・小・混じりでボツボツ乗りましたが、あっという間にテンヤを50個位ロストしてしまったので、南沖へと向かい根掛かりの少ないポイントで仕切り直しました。
夏場は好調だった根掛かりの少ない岩盤ポイントを狙ったのですが、手応えがあまり感じられなかったので、南沖でも根掛かりを承知の上で根周りを転々と狙って拾い釣りをしていきました。
1人また1人とオデコを脱出していきましたが、ベテランさんがタコに嫌われてしまいバラシすら無いまま沖上がりを迎えました。
本日の釣果は0.4~2.2kgをトップ5杯・4杯が2名・3杯が4名・2杯が8名・1杯が5名の【船中46杯】とまずまずで、2kg超が船中3杯・1kg超は3~4割居たと思います!
※ 連日好釣果が続いていますが、夏ダコと違って冬ダコは日に日にタコの数が減っていきますので、お早目の釣行をお薦めします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます