それは割と唐突に決まった。
仕事場や実家で3名以上で乗ることがほとんど無くなったB3S。
駐車場代や保険などのランニングコストを考慮すると維持していくのは疑問符がつくという話になった。
ディーラーに買い取り見積もりを依頼し、相場を探る。
最終的には弟の知り合いが引き取ることに。
納得できる価格ではなかったけど、なぜか弟は急いでるみたいだったので仕方ない。
カタログを取り寄せ、色を確認するため . . . 本文を読む
5月あたりに、今シーズン初のエアコンONで少し効きが悪いような気がしたのが、最近はほぼ効かなくなった。
どうやらガス漏れのようだ。
本当はAce君のところに持ち込みたいけど、その前にディーラーで軽く診断してもらうことにした。
1〜2週間預けることにしよう。
いろいろ考えるタイミングなのかなぁ。 . . . 本文を読む
ZERO-Rの車検が完了したので引き取りに行ってきた。
走行距離:86,564.0km
今回はドラシャのブーツ切れが発覚したので、交換。
他はエンジンオイル以外の液体類の交換。
そしてドア下がりの修正。
やりたい事はまだまだある。
ボディの塗装割れの対策とか。
ガソリン臭の対策とか。
完璧に仕上がるのはいつなんだろう?(^^;;
とりあえずヨシヒサさ . . . 本文を読む
久々のエンジンオイル交換。
作業は関西サービス。
85,253km
通勤に使わなくなってから年間走行距離が伸びなくなった。
その分、エンジンオイル交換も気にしなくなってしまう(^^;;
レーシングプロ
SARDのオイルエレメント
次回は夏の終わりくらいかな。 . . . 本文を読む
車検が切れてひと月くらい放ったらかしていたGC8Cインプレッサをようやく通した。
と言ってもユーザー車検をしたわけじゃない(^^;;
今回、スターターがダメになったので、その交換もあったし、ヘッドライトにも小さな穴が開いていて車検NGだったり、他にも気になるところがあったので近所のディーラーへ。
そこで買ったわけじゃないのに、担当メカがとてもよくしてくれるのが嬉しい♪
エンジンも調子よ . . . 本文を読む
もう20,000km走ってしまった(^^;;
これまでの感想としては、、、
981ボクスター、一世代前のだけどとても楽しい車だ。
フツーに走らせても楽しいし、オープンにすると尚楽しい。
乗ってみないとわからない事ってあるんだなぁ、と改めて実感。 . . . 本文を読む
仕事からの帰り道に達成(^o^)
普段なら高速を使うので停車できないけど、今の時期は高速が工事中で不通なので下道を使ってたのが幸いした(^m^)
エンジンオーバーホール後間もないので調子は絶好調!
内装と足廻りの不満はいつ解消できるかなぁ(^^;; . . . 本文を読む