ガタついていたフロントアッパーアームを交換した。
今回カニMTGと北陸MTGに参加するにあたって
直前まで電車・マインズ号・BTR4のどれで行くか迷っていた。
楽なのは電車。
好きなときに動けるのは車。
ところがマインズ号は先日の車検時に指摘を受けたアッパーアームのがたつきがあり、
BTR4は、BNR32を持っているにも関わらずそれで32保存会のMTGに
参加するのは気まずく・・・
と悩んでいたわけだが・・・
結局、わっきーさんLabの作業性の良さと人手が確保できそうという
安易な理由からマインズ号で行くことにした(笑)
走行距離:43,357km
まずはリフトで車体を持ち上げてホイールを外す。
キャリパーの奥に見える赤いのがショック。(右側)
ショックを外すためにアッパー部のナットを緩めておく。
画像は右側。
ショックを外すとアッパーアームにアクセスしやすくなる。
画像は右側。
で、アッパーアームを外すとこうなる。
ブランブランの状態。
これは左側。
これは右側アッパーアームの新旧比較。
表と裏。
新旧アッパーアームを入れ替えて仮止めしてショックも装着する。
このようにほぼ1G(かなり適当(^^;))をかけて各ボルト・ナットを規定トルクで締め上げる。
今回はわっきーさんによる手ルクレンチ。
もちろん自己責任である(笑)
そしてホイールを着けて、これもまた規定トルクで締める。
最後にホイールキャップを着けたら出来上がり♪(笑)
効果はバッチリ。
これまでがガタガタだったんだから、そりゃそうだ!(爆)
こういうちょっとしたことで実感できるとなると、
他の部分も替えてみたくなるね。
わっきーさん、Labを使わせていただいたり指南していただき、ありがとうございました。
手伝ってくださった皆さんもありがとうございました。
あー、タイヤも溝のあるのに替えてアライメント採りたいなぁ。
今回カニMTGと北陸MTGに参加するにあたって
直前まで電車・マインズ号・BTR4のどれで行くか迷っていた。
楽なのは電車。
好きなときに動けるのは車。
ところがマインズ号は先日の車検時に指摘を受けたアッパーアームのがたつきがあり、
BTR4は、BNR32を持っているにも関わらずそれで32保存会のMTGに
参加するのは気まずく・・・
と悩んでいたわけだが・・・
結局、わっきーさんLabの作業性の良さと人手が確保できそうという
安易な理由からマインズ号で行くことにした(笑)
走行距離:43,357km
まずはリフトで車体を持ち上げてホイールを外す。
キャリパーの奥に見える赤いのがショック。(右側)
ショックを外すためにアッパー部のナットを緩めておく。
画像は右側。
ショックを外すとアッパーアームにアクセスしやすくなる。
画像は右側。
で、アッパーアームを外すとこうなる。
ブランブランの状態。
これは左側。
これは右側アッパーアームの新旧比較。
表と裏。
新旧アッパーアームを入れ替えて仮止めしてショックも装着する。
このようにほぼ1G(かなり適当(^^;))をかけて各ボルト・ナットを規定トルクで締め上げる。
今回はわっきーさんによる手ルクレンチ。
もちろん自己責任である(笑)
そしてホイールを着けて、これもまた規定トルクで締める。
最後にホイールキャップを着けたら出来上がり♪(笑)
効果はバッチリ。
これまでがガタガタだったんだから、そりゃそうだ!(爆)
こういうちょっとしたことで実感できるとなると、
他の部分も替えてみたくなるね。
わっきーさん、Labを使わせていただいたり指南していただき、ありがとうございました。
手伝ってくださった皆さんもありがとうございました。
あー、タイヤも溝のあるのに替えてアライメント採りたいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます