ティエラブランカのフォルクローレ日記 (Hola ! Somos Tierra Blanca)

名古屋を中心に活動するフォルクローレ(南米民族音楽)バンド”ティエラ ブランカ"の情報をお届けします

今後の演奏予定

・2025年5月6日(火)熱田区神宮東パークハイツ

・2024年のライブはすべて終了しました。ありがとうございました。2025年は2月より活動開始予定です

今年も南アルプスに行ってきました!

2011-10-14 | メンバー
  去年に引き続き、今年の秋も連休を取って9月に南アルプスに行きました! 登った山は塩見岳。。日本百名山だけあり、山深いながら見栄えのするいい山でした。 焦らず急がずのんびりと登り、昼寝をし、山の空気を胸一杯に吸い込んだ4日間でした。 遠く荒川三山の望みながらケーナを吹くと、その音色は秋晴れの空に高く溶けていきます。 縦走路を離れ、蝙蝠岳を目指すと正面にそびえる富士山に向か . . . 本文を読む
コメント (1)

宮城県岩沼市で震災ボランティア&デュオライブ

2011-05-05 | メンバー
かねてからの予告どおり、5/1夜~5/4まで震災の爪跡が激しく残る被災地へ、リーダーと二人でボランティアに行ってきました。 事前情報で石巻などでは県外からボランティアが殺到するということを聞いており、行っても迷惑になるだけではと不安もありましたが、仙台の南、岩沼市という所は浸水被害がひどく、泥かきの人手が必要で県外からもボランティアOKということがわかり、仙台行き夜行バスに乗り、一路向かいました . . . 本文を読む
コメント (17)

正月に八ヶ岳を登ってきました

2011-01-27 | メンバー
ティエラブランカの一ヶ月の休暇期間が終わり、先週から始動しました。 正直12月は何かと仕事に追われ、ハイストレス状態で、何とかリセットしようということで、恒例ながら、八ヶ岳へ年越し山行に行ってきました。ザイルパートナーは頼れる相棒よねちゃん。    雪もサラサラのパウダースノー。奥に見えるのが八ヶ岳のピークの一つ阿弥陀岳。  正月気分を味わうために、鏡餅を持っていきました。   . . . 本文を読む
コメント (2)

南アルプス山旅写真

2010-09-16 | メンバー
試しに写真を貼ってみました。うまくいくかな デジブック 『HIZIRI1』 . . . 本文を読む
コメント (4)

初秋の山旅に

2010-09-16 | メンバー
 先週9/9~9/12の4日間、休みを取って南アルプス奥地の聖岳に行ってきました。天気も快晴久々に気持ちのいい稜線歩きが楽しめ、山頂で富士山を眺めながらケーナを吹いてきましたよ。もちろん曲はアンデスの笛吹き。 下ってから、麓の下栗の里という山村に泊まり、民宿の山の幸を食べ満腹御満足でありました。  写真を載せようと思ったら、データが4Mもありどうやらこのブログではアップロードできないようで、残念… . . . 本文を読む
コメント

ブログ勉強中

2010-06-13 | メンバー
ただ今 よこちゃん邸でブログ勉強中です。優しい、よこちゃんのご指導で できるようになりますよ。がんばりまーす。 . . . 本文を読む
コメント

演劇三昧

2010-03-11 | メンバー
 1月の国家試験が終わってから夜間の学校の授業は、すっかり演劇発表の世界になっています。この間の火曜日は障害者施設での実習経験に基づいた演劇をしました。みんなでテーマや脚本を考えて、役者として出演。大変だったけど面白かったし、いい勉強になりました。みんなでひとつの作品を作っていく過程は、ティエラブランカでの練習やライブに通じるものがあり、意見をまとめる難しさもある反面、終わった後の充実感と一体感は . . . 本文を読む
コメント

初投稿です

2010-02-16 | メンバー
 社会福祉士の国家試験も終わり、しばらく気が抜けていましたが、そろそろ今年も動き出そうかと思います。試験、就職とまだ何も答えが出ていませんが、4月にはきっと丸く収まっていることでしょう、たぶん。  さて先日リーダーに誘われて、「パチャママの贈り物」という映画を見てきました。どうだったかって?そりゃもう良かったですよ。リーダーは前半寝てましたし、僕は後半うとうとしてたけど。まあ、とにかく監督のボリビ . . . 本文を読む
コメント (1)

パチャママの贈りもの

2010-02-12 | メンバー
”パチャママの贈りもの”という映画が今名古屋シネマテークで上映中です。 しおちゃんは、先陣を切ってサクラカフェでの打ち合わせ後、映画館へ出かけて行きました。 しおちゃんから届いた感想をどうぞ~   『ウユニ湖で取れる岩塩を親子が十数頭のリャマに積み3ヶ月キャラバンしながら塩を 村々に運ぶ。  村民の暮らしぶりを少しずつ見せてくれる。  ストーリーそのものは特にたいしたことはないが、  村の . . . 本文を読む
コメント (3)