![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0e/345f72e01c12a82864fdcaffe0e44f1b.jpg)
1.〔哲〕唯物論、唯物主義(⇔idedlism)
2.《正式》物質[実利]主義;〔美〕実物主義、実質描写
ゆいぶつ-ろん
【唯物論】
〔哲〕(materialism)
1.精神に対する物質の根源性を主張する立場。従って物質から離れた霊魂・精神・意識を認めず、意識は高度に組織された物質(脳髄)の所産と考え、認識は客観的実在の脳髄による反映であるとする。唯物論は古くインド・中国にも見られ、西洋では古代ギリシア初期の哲学者たち以来、近世の機械的唯物論(特に18世紀のイギリス・フランスの唯物論)やマルクス主義の弁証法的唯物論を経て、脳科学に基礎を置く現代の創発的唯物論に至るまでさまざまな形態をとって、哲学史上絶えず現れている。⇔観念論・唯心論。
⇒反映論。
2.通俗的用法としては、卑俗な処世法としての打算的・享楽主義的な態度を指す。
idealism
1.理想主義、理想化傾向
2.〔美〕観念主義(⇔realism)
3.〔哲〕観念論、唯心論(⇔materialism)
ゆいしん-ろん
【唯心論】
〔哲〕(spiritualism;idealism)世界の本体を精神的であるとする立場。認識論上の観念論の意味にも用いるが、普通には形而上学の一立場。プラトン・ライプニッツ・ヘーゲルらはその代表者。仏教については
⇒「唯心」1参照。⇔唯物論。
⇒観念論
ジュディマリ史上初4曲同時タイアップ…解散から5年も人気健在
2001年に解散した4人組バンド「JUDY AND MARY」のヒット4曲が「日清野菜スープヌードル」のCM曲に使われることが6日、分かった。同一商品のCMで4曲が同時に使用されるのはCM史上初。「クラシック」「くじら12号」「Over Drive」「ドキドキ」が12日からオンエアのCMで流れる。2月8日に発売されたベストアルバム「FRESH(完全版)」は30万枚を突破しており、モンスターバンドの人気は今も健在だ。(スポーツ報知)
もんすたーばんど(。∀゜)きーた
2001年に解散した4人組バンド「JUDY AND MARY」のヒット4曲が「日清野菜スープヌードル」のCM曲に使われることが6日、分かった。同一商品のCMで4曲が同時に使用されるのはCM史上初。「クラシック」「くじら12号」「Over Drive」「ドキドキ」が12日からオンエアのCMで流れる。2月8日に発売されたベストアルバム「FRESH(完全版)」は30万枚を突破しており、モンスターバンドの人気は今も健在だ。(スポーツ報知)
もんすたーばんど(。∀゜)きーた