いつだって!宮城梓さん応援ブログ 

沖縄の情景のように真っ直ぐな歌声と見事な三線を届ける唄者・宮城梓さんを応援します。

ティンクミュージックの詩の生みの親といえば

2009-06-12 13:00:56 | 2009年のライブ
ティンクミュージックの音の生みの親といえば、


りんけんさん


ですね。しかし、詞の生みの親といえば、

朱沢典子さん
ひみこさん
・・・

ですね。

朱沢さんも、ひみこさんもいい詩を書きますよね。

セカンドアルバム「紗」はティンク作詞を除くと全部朱沢さん。

そして、

サードアルバム「白い夏」はほとんどひみこさん。

どんな人たちなんだろう。

2人とも、温かく元気になるいい詩をつくられます。


昨日、ティンク☆ばーりー(妻)が隣のひととお話して、
名刺をもらって、あらびっくり!

朱沢典子さん=ひみこさん

でした!

朱沢さんの「朱」は、

はじめて沖縄へ行った際、
首里城の朱色の屋根に惹かれてつけた

そうです。

これからも、ティンクワールドで
明るい癒しをお願いしますね!


にほんブログ村 音楽ブログ 三線・沖縄民謡へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 中頭郡北谷町情報へ
にほんブログ村


東京青山ライブグラフィティ(のりのりあずさぁ)

2009-06-12 00:41:48 | 2009年のライブ
ティンク☆ばーりー(妻)の写真をみて、

あずさぁがのりのりだったのが、

よーく伝わってきました。


めざせ!ライブ・クイーン


まやちゃんの「解説つっこみ」と化学反応してスパークしてるみたいで。

待ってましたー!

とにかく、みんなの感想は、楽しかった、ということで。


これも、りんさ~効果??


そして、写真。

雨上がりの東京は、三線のチューニングがとても大変だったようで。

このハプニングのチューニングの間も、

アドリブトークでつないでいたようです。


アドリブといえば、

誕生日のひとがいて、みんなで祝ってもらったそうです。

一生の思い出ですね。すばらしい!

(※ファンクラブに入ると、誕生日を報告するシステムです
   まだの方はぜひ入会を)


まさに、ライブのだいご味!!


さてさて、
まだまだ、写真いいのがありますが、
明日のライブに備えてもう寝ましょう!


ババンバ バンバンバン♪
宿題やったか~♪
歯みがけよ~♪
また明日!


にほんブログ村 音楽ブログ 三線・沖縄民謡へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 中頭郡北谷町情報へ
にほんブログ村

東京青山ライブグラフィティ(「解説つっこみ」のまやちゃん)

2009-06-12 00:29:13 | 2009年のライブ
秋の東京ライブ「ワンマンライブ」決定の

「緊急報告」にあずさぁが興奮、

まやちゃんがすかさずニコニコ「素がでてきましたね」と「解説つっこみ」



「あずさぁ=坂東英二つながり?」についても、

しっかりまやちゃんが「解説つっこみ」(内容はライブで確認しましょう)



これは新しい境地だ。

2人のボケとツッコミの化学反応だ。

りんさ~で腕あげたなあ。

はやくみたい~



にほんブログ村 音楽ブログ 三線・沖縄民謡へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 中頭郡北谷町情報へにほんブログ村