ネイルのブログが楽しみになってきました、と言われました!
うれしかったです。
ネイリストの小貫さんといっしょに、これからもがんばります
今回のテーマは、珊瑚です。
さわやかで、自分の指先をみると海の中にいるようで、ホッとします
☆マーミーです。
沖縄からの風のティンクの旧盆の話題を楽しく読んでいました。
ああみえても(みえませんね)、東京生まれ東京育ちの★バーリーは、「エイサー団体を追っかけるって、なんだ?」と、私にも聞いてきました。
私はエイサーをみたことはありませんが、なんとなくわかります。
私の子供の頃の話。石川県でのお話です。
8月お盆休みに村のお祭りがあり、獅子舞が青年団中心にだされ、
村の中を練り歩き、色々なお家の前で獅子舞が舞うのです。
その練り歩きの行列について歩いたことが何とも楽しくて、
大人の仲間入りをした気持ちになったことを思い出しました。
その行列について歩くと、村の大人や先輩が話しかけてくれて、仲良くなり、地域がまとまっていたように思います。
いまでも、色々な人とすぐに仲良くなれるのは、あのときの体験があるからなのかな。
あずさちゃんのブログに夜遅くまで子どもたちがはしゃいでいるというのがありましたが、とても懐かしく昔を思い出しました。
いまでも、ティンクはエイサー団体を追っかけて、あの頃の興奮をいまでも体験できているんですね。
でも、私が生まれ育ったところの獅子舞は、残念なことに、私が中学生の頃になくなってしまいました。
沖縄では、今でもご先祖様や親せきとのお付き合いを大切にし、また、地域の青年会が元気にエイサーを守っていて、ほんとにうらやましいです。
ティンクティンクのライブの音楽、踊り、トークは、旧盆やエイサー、いろんな祝賀会にルーツがあるんですね。
だから、何かとても懐かしい
そして、いつも生き生きとしてソウルフル
アーティストはこういうルーツとつながっていないと・・・
★パーリーは、沖縄は「原日本」(Hara-JAPANではなくて、日本の原風景)だからティンクライブに懐かしさがあるんだと分析しています。
改めて、ルーツとつながっているティンクティンクの音楽は本当にすばらしいと思いました
(ちなみに、★パーリーは今日のティンクメルマガでまやちゃんが旧盆について書いているのを読んでまた勉強になった、と喜んでました。)