先日のブログに書いたように、Tang Nano 9KにVectrexを実装している人がいたので真似してみました。
動作してる様子がこちら。最初は想定通りの動作をしてくれず、キーが効いたり効かなかったりという謎な状態で、結局キー入力の論理が思っていたのと逆だったのが原因だったのですが、それに気がつくまで結構苦労しました。(全く動かないというわけではなく、動いたり動かなかったりだったので。)
DE10-liteというFPGA評価ボード用のソースファイル一式がSourceForgeで公開されており、それをもとにしています。
トップモジュール、プロジェクトファイル、周辺部分の回路図をGitHubに置きました。(オリジナルのソースや、動作に必要なROMは含んでいません。)
出力がラスターなので、良く見るとVectrexっぽくなくてMAMEと変わらないような気もします。私はMAMEにはあまり興味を持てなかったのですが、MAMEに比べるとFPGA版は面白みを感じます。DAコンバータを付けてオシロに出力したりもしたいけど、積み基板になってるSCOPETREXを片づける方が先かなあ。
動作してる様子がこちら。最初は想定通りの動作をしてくれず、キーが効いたり効かなかったりという謎な状態で、結局キー入力の論理が思っていたのと逆だったのが原因だったのですが、それに気がつくまで結構苦労しました。(全く動かないというわけではなく、動いたり動かなかったりだったので。)
DE10-liteというFPGA評価ボード用のソースファイル一式がSourceForgeで公開されており、それをもとにしています。
トップモジュール、プロジェクトファイル、周辺部分の回路図をGitHubに置きました。(オリジナルのソースや、動作に必要なROMは含んでいません。)
出力がラスターなので、良く見るとVectrexっぽくなくてMAMEと変わらないような気もします。私はMAMEにはあまり興味を持てなかったのですが、MAMEに比べるとFPGA版は面白みを感じます。DAコンバータを付けてオシロに出力したりもしたいけど、積み基板になってるSCOPETREXを片づける方が先かなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます