今日は朝から気温も高く蒸し暑かった
朝早くから田んぼに行くがシギはいない
友人が独り一昨日のタマポイントに(笑)
指し示す先に相変らずタマシギが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/d79051955c5841f303aad2b7b6ee029b.jpg)
近くに♂も居てペアでのそのそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/13bbc93ff240745975e9d3077571e1c6.jpg)
いつ見てもタマシギは♀主導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/f28b7bdc335a46f13c91ece3b9897b83.jpg)
今日はどうやら巣を決めて産卵かなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/8e392b3159d6e9ad414024b0b229f598.jpg)
同じところを何度もうろうろしてた
別の田んぼにタシギ(ジシギ)の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/a7eca4a492a6aea129079c64350fa20b.jpg)
チョウゲンボウは家族の餌さがしか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/6f0e35343829b4571a430764f5f46b3f.jpg)
一番古い田んぼではオオヨシキリが
初夏の到来を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/753f6ba484a10b4aac1b9ceb6c124b62.jpg)
緑の海で叫ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/f78140addda4b8b14fe8903b4d1c7672.jpg)
今年は春のシギチはほぼ壊滅(:_;)
どうしたんだろうか・・・・
朝早くから田んぼに行くがシギはいない
友人が独り一昨日のタマポイントに(笑)
指し示す先に相変らずタマシギが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/d79051955c5841f303aad2b7b6ee029b.jpg)
近くに♂も居てペアでのそのそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d9/13bbc93ff240745975e9d3077571e1c6.jpg)
いつ見てもタマシギは♀主導
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/f28b7bdc335a46f13c91ece3b9897b83.jpg)
今日はどうやら巣を決めて産卵かなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d0/8e392b3159d6e9ad414024b0b229f598.jpg)
同じところを何度もうろうろしてた
別の田んぼにタシギ(ジシギ)の群れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/a7eca4a492a6aea129079c64350fa20b.jpg)
チョウゲンボウは家族の餌さがしか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8b/6f0e35343829b4571a430764f5f46b3f.jpg)
一番古い田んぼではオオヨシキリが
初夏の到来を感じる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/753f6ba484a10b4aac1b9ceb6c124b62.jpg)
緑の海で叫ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/f78140addda4b8b14fe8903b4d1c7672.jpg)
今年は春のシギチはほぼ壊滅(:_;)
どうしたんだろうか・・・・
繁殖するのです。
ありがたいことですが、最近ポピュラーになりすぎで
加熱してちょっと困ったことになっています(´;ω;`)
野鳥観察の仕方も難しいですね。