ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
願い事叶えば、いつか思い出を
気の向くままに(活動休止中)
姫彷徨う森の小道
2013-06-30 07:36:18
|
ホタル
6月28日 島根県
おまけ。
カメラ2台を回収、撤収中。
森を抜ける小道にチカチカ彷徨う姫を発見。
数が少ないとなかなか斜面から降りてこない姫だけにすぐにカメラをセットし、
その姿がなくなるまでのほんの数分間だけ追った。
光跡だらけの写真も好きだが、その飛び方がよくわかる写真も良いとあらためて実感。
某プロ写真家も同じことを話していたなあ。
ちなみにこの1週間、県東部S地区では山の斜面に数百のヒメボタルが光りピークを迎えた様子。
コメント (4)
«
姫と再会
|
トップ
|
光の加減
»
このブログの人気記事
鬼女台・鍵掛峠 平成ラストの紅葉
100億ドルの夜景
庶民的なトンボ
桜と列車
最新の画像
[
もっと見る
]
3年ぶりの風物詩
3年前
暑は夏いね
3年前
暑は夏いね
3年前
エメラルド
3年前
エメラルド
3年前
エメラルド
3年前
カラフルな世界
3年前
カラフルな世界
3年前
2日間限定
3年前
2日間限定
3年前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
INO
)
2013-06-30 23:18:02
こんばんは。
とてもいい雰囲気を醸していますね。
姫ホタルの光は源氏よりも濃いんでしょうかね。
姫のほうが絵になるように思ええるのは私だけでしょうか。
ナイスです。
返信する
Re:Unknown
(
Shinya
)
2013-07-01 07:27:56
INOさん
ヒメはゲンジよりも体が小さく、光も弱いです(^^)
僕もヒメの方が好きですね。この光に魅了され連夜でかけるカメラマンはたくさんいます。
シーズンは終わりましたが大阪や兵庫などにもたくさんいます。
返信する
危険な撮影、感謝です!
(
ORIHIME
)
2013-07-01 20:47:24
こういう撮り方もあるのですね。
光跡とはまた違って素敵です(^^)
今まで、綺麗、素敵、神秘的・・とノーテンキに喜んで拝見していましたが
危険がいっぱいの森林や蚊のことなど考えもしませんでした。
そんな中での撮影、ありがとうございます!!
熊も出る? もう、無理はされませんように。
源氏がオスで姫がメスと思っていたら違うんですね。空中を飛ぶ姫はオスだということをたった5分前にWikiで知りました(^^;;
返信する
Re:危険な撮影、感謝です!
(
Shinya
)
2013-07-01 21:24:02
ORIHIMEさん
そうです、ヒメボタルという種類なのです。
姫、姫言ってるとそう思われても無理はないですね(^^;
夜の森は危険いっぱいですよ(^^)
蚊なんてかわいいもんです。森の草むらに入ったりするためマムシが恐いですね。暑い中長靴や厚手のズボン、長袖に軍手など着用です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
ホタル
」カテゴリの最新記事
然び 光の演舞
日南のヒメボタル
何か物足りない
こっちの水は甘いぞ
光跡を求めて
蛍の季節
ヒメ見納め
ヒメの楽園
贅沢な光のショー
紫陽花と舞うヒカリ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
姫と再会
光の加減
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
枝広慎也
島根県松江市在住
最新記事
3年ぶりの風物詩
暑は夏いね
エメラルド
カラフルな世界
2日間限定
大きな藤の木の下で
絹のようになったわけ
池泉牡丹2022
風格
どの花見ても綺麗だな
>> もっと見る
カテゴリー
ホタル
(30)
朝景
(15)
夕景
(19)
田畑
(2)
夜景
(26)
星景
(23)
桜
(55)
山
(2)
花・植物
(44)
海
(6)
日記
(16)
飛行機
(7)
祭・行事
(5)
人物
(6)
社寺・教会
(6)
紅葉
(17)
鉄道
(7)
昆虫
(2)
その他
(11)
花火
(12)
滝
(7)
動物
(1)
ものづくり
(4)
アクセス状況
アクセス
訪問者
10
IP
トータル
訪問者
214,080
IP
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
Shinya/
小さな漁港に灯された華火
H.R.T/
小さな漁港に灯された華火
Shinya/
然び 光の演舞
H.R.T/
然び 光の演舞
Shinya/
意外な建築物 光の射す方へ
hiro/
意外な建築物 光の射す方へ
Shinya/
池泉牡丹 浮かぶ大輪
H.R.T/
池泉牡丹 浮かぶ大輪
トオル/
高みの見物
Shinya/
高みの見物
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
旧とにかく、撮ってみた。
仲ちゃんの思い出
大阿蘇探検倶楽部
もりもりのブログ
GOLD-BOY Image pavilion
腕は5流みやもっこ(仮)
Haru's photograph diary
i take...
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
とてもいい雰囲気を醸していますね。
姫ホタルの光は源氏よりも濃いんでしょうかね。
姫のほうが絵になるように思ええるのは私だけでしょうか。
ナイスです。
ヒメはゲンジよりも体が小さく、光も弱いです(^^)
僕もヒメの方が好きですね。この光に魅了され連夜でかけるカメラマンはたくさんいます。
シーズンは終わりましたが大阪や兵庫などにもたくさんいます。
光跡とはまた違って素敵です(^^)
今まで、綺麗、素敵、神秘的・・とノーテンキに喜んで拝見していましたが
危険がいっぱいの森林や蚊のことなど考えもしませんでした。
そんな中での撮影、ありがとうございます!!
熊も出る? もう、無理はされませんように。
源氏がオスで姫がメスと思っていたら違うんですね。空中を飛ぶ姫はオスだということをたった5分前にWikiで知りました(^^;;
そうです、ヒメボタルという種類なのです。
姫、姫言ってるとそう思われても無理はないですね(^^;
夜の森は危険いっぱいですよ(^^)
蚊なんてかわいいもんです。森の草むらに入ったりするためマムシが恐いですね。暑い中長靴や厚手のズボン、長袖に軍手など着用です。